
あなたの周りに、いつも運がいいなと感じる人はいますか?
仕事がいつもうまくいっている同僚や、タイミングよく誰かに助けてもらえるママ友・・・、懸賞に応募すればいつも当選するなど「何をやってもなぜかうまくいく人」がいます。
その人たちを見て「自分も幸運を引き寄せることが出来たらいいのに…」と思う方もいるでしょう。自分だけがうまくいかないことが続くと悲しくなってくるものです。
誰だって幸運な人になりたいもの。でも、幸運にもいつのまにか成功を手に入れている人がいる一方、同じように努力していて、すばらしい才能があるのに、なぜか成功できずにいる人も……。
実は、運がいい人にはある特徴があるのです。ここでは、運が良い人と悪い人の特徴と、運を引き寄せる方法について解説します。

そもそも「運が良い人」って?
宝くじを買ったり賭け事などに挑戦したりすることを「運試し」と表現するように、運は自分で選べるものではなく、「偶然の出来事」「巡り合わせ」や「定め」だと思っている人も多いかもしれません。
もちろん、そういった人の力ではないことやタイミングが作用している可能性もありますが、運がいいとは、考え方や行動が前向きであることと考えることもできます。
運にまつわる研究
イギリスのハートフォードシャー大学の心理学教授のリチャード・ワイズマン博士は、いつも運がいい人と運が悪い人がいることに興味を抱きました。そこで、8年間かけて数百人の運がいい人と悪い人を対象にインタビューを続け、検証してきました。
その結果、運は単なる偶然でも超常現象でもなく、その人の選択によるところが大きいことが明らかになったと言います。
運のいい人は、運の悪い人の2倍以上「当選する自信がある」と答えていたのです。そこでワイズマン博士は「運は自信と関係があるのでは?」と仮説を変更。考え方や行動を分析し始めました。その結果「運は、自分の態度や姿勢で決まるものです」と断言しています。
例えば、運のいい人は宝くじが外れたときでも「今日は運を使わなかったから、明日すごいラッキーなことがあるかな!」というように、発想の転換をして、自分で自分を運がいい人にできるという側面があるのです。

運が良い人の特徴とは?
では、運がいい人は、どのような考え方をしているのでしょうか?
いくつかの共通点があるといわれています。ここでは、4つご紹介します。
「私は運がいい!」と思っている
「自分は運がいい」と思っている人は、何かをする際に「今回もきっと運が味方してくれる」という気持ちがあります。それによって肩の力が抜けて、本来の力を発揮しやすくなり、結果的に成功することが多いと考えられます。
また「何があったとしても、(運がいいので)何とかなる」という気持ちがあります。そうすると、気持ちに余裕ができるため、多少のトラブルは落ち着いて対処できるのです。
また、運がいいと思っている人は、周囲から見ると不運に見えることが起きても、当の本人は「このくらいで済んでよかった」「運が悪かったらもっとひどいことになってたかもしれない」と出来事をポジティブに捉えており、こういった思考が新しい運を引き寄せることにつながっていきます。

目標や目的を持って行動している
どんなことにも目標や目的を持ち、真剣に取り組み行動している姿勢は、誰かが見ているもの。
運が良い人は仕事や恋愛に対して全力で立ち向かうため、いつも新しい気付きや自分の成長に繋げることができます。
大なり小なり「こうなりたい」といったイメージと行動力を持ちましょう。
自分の理想に近づくよう、つねに頑張っている人にこそ運は味方してくれます。
ピンチな時こそ、成功のチャンスと捉え、諦めない
幸運を引き寄せる人は、一度や二度の失敗で決して簡単に諦めることはありません。
どんなにうまくいかないような時でも、なぜか自分が成功するイメージを持っています。
何事もねばり強く努力することで、運は味方するものなのです。
例えば、新しいことに関わる時、「自分なんて…」「どうせ失敗するし…」なんて思ったりしていませんか?
頭の中の「ネガティブな声」はあなたの人生の邪魔をしたいだけです。幸運をつかむ人は、少し不安があったとしても、自分の感情や直感に耳を傾け、「やってみよう」ととりあえずやってみる人が多いのです。
笑顔が多く、人に優しい
笑顔が素敵で明るく前向きな発言が多い人の周りには、自然と人が集まります。その結果、「類は友を呼ぶ」の言葉の通りにポジティブな人が集まるものです。そうして集まった人と人とのつながりの中で、新たなアイデアが生まれる、物事が進展するなど、プラスの動きが発生しやすいと考えられます。
また、困っている人を助けたり、他者からの突然の頼みごとに快く対応していたりすること「ありがとう」の言葉を欠かさないことで、人から感謝されます。そうすると次回はお返しに助けてもらいやすくなったり、良い話が入りやすく、感謝が巡り、幸運が返ってくるでしょう。
もしそれでも自分が不運だと感じるときは
上記を意識しても、なかなか考え方が変えられないときもあるでしょう。
そのときは、身の回りの今ある生活が「当たり前」ではないことを意識してみましょう。
毎日が退屈だと感じたり、刺激がないと思っていたとしても、ごはんを食べられること、仕事があること、あたたかいお布団で寝られること、電車に乗れること、歩けること… これらが当たり前ではない人もいます。
また、周りを見渡すと親や上司、友人など、関わり合い、支え合いで生かされて います。
こうした今ある生活が当たり前ではないのだと気づけば、小さなことにも感謝できるようになり、物事もポジティブに捉えられ運も味方するでしょう。

いかがでしょうか?
ぜひ、ご自身の考え方、捉え方を見てみてください。
幸運は、「たまたま、ランダムに起こった」ように見えますが、自分の捉え方一つ、選択一つ、行動一つで大きく変わってきます。
大切なことは、小さな行動の積み重ねがあるからこそです。
思考が変わることで行動が変わっていることも少なくありません。
もし、「私って運が悪いかも。」と感じているなら、運命を呪う前に、まずは目の前にあるものに感謝し、自分の行動を見直していきましょう。

recommended posts
-
vol.404 「早起き」はメリットがいっぱい!早起きを実践して、自分の時間を充実させよう
2024.01.17
-
vol.085 新しい時代「風の時代」のスタートとは。200年に一度の転換期と言われる背景と土の時代の違いは
2021.03.30
-
vol.366 長寿のハーブ「レモンバーム」。心身に働きかけるレモンバームの効能効果とは
2023.09.05
-
vol.106 紫外線を避けすぎていませんか?様々な効果がある日光浴の方法とは
2021.06.03
-
vol.219 赤ちゃんや子どものヘアケアは大人と同じ!?おすすめのヘアケアを分かりやすく解説!
2022.05.10
-
vol.236 妊娠、出産を考える人が知っておきたい「プレコンセプションケア」とは
2022.06.29
-
vol.511 美肌と健康をサポート!ハトムギが持つ驚くべきパワー
2025.03.19
-
vol.509 宇宙とつながる日!スターゲートが開く春分の日の過ごし方
2025.03.13
-
vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。ヒノキの香りが持つ特徴と効果効能は
2024.01.29
-
vol.404 「早起き」はメリットがいっぱい!早起きを実践して・・・
column | 2024.01.17
-
vol.085 新しい時代「風の時代」のスタートとは。200年に・・・
column | 2021.03.30
-
vol.366 長寿のハーブ「レモンバーム」。心身に働きかけるレ・・・
column | 2023.09.05
-
vol.106 紫外線を避けすぎていませんか?様々な効果がある・・・
column | 2021.06.03
-
vol.219 赤ちゃんや子どものヘアケアは大人と同じ!?おす・・・
column | 2022.05.10
-
vol.236 妊娠、出産を考える人が知っておきたい「プレコンセ・・・
column | 2022.06.29
-
vol.511 美肌と健康をサポート!ハトムギが持つ驚くべきパワ・・・
column | 2025.03.19
-
vol.509 宇宙とつながる日!スターゲートが開く春分の日の過・・・
column | 2025.03.13
-
vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。ヒノキの・・・
column | 2024.01.29