vol.563 平和は「日常の選択」から。
国際平和デーに始めたい、私たちにできること

column

2days ago

SHARE

「国際平和デー」という言葉を耳にしたことはありますか?
毎年9月21日は、国連が定めた「国際平和デー(International Day of Peace)」です。この日は、戦争や争いをやめ、非暴力と平和の理念を共有するために世界中でさまざまな取り組みが行われています。

この記事では、国際平和デー をきっかけに、私たちの心地よい暮らしと世界の平和の、意外なほど深いつながりについて紐解いていきます。そして、今日から始められる、心と地球が豊かになるアクションを一緒に見つけていきましょう。

国際平和デーとは?基本を知ろう

「国際平和デー(International Day of Peace)」は、1981年に国連によって制定されました。当初は毎年9月の第3火曜日に定められていましたが、2002年からは「9月21日」に固定され、毎年世界中で平和の実現に向けた活動やイベントが行われています。


この日は「停戦と非暴力の日」とも呼ばれ、紛争地域では一時的に戦闘が停止されるよう国際社会が働きかけます。すべての人が恐怖や欠乏から免れ、安心して暮らせる世界への願いが込められています。
また、子どもたちに予防接種を届ける活動や、各地で平和に関するイベントやキャンペーンも展開されます。

紛争地帯での一時的な停戦が実現したり、平和について考える教育活動が行われたりと、世界中で様々な取り組みが行われる一日です。

ここで重要なのは「平和=戦争がない状態」だけではないということです。差別や貧困がなく、誰もが安心して暮らせる社会もまた「平和」であり、私たちの心の安定や環境の持続可能性も含まれているのです。

世界で行われている取り組み

国際平和デーには、世界中で多様な活動が行われています。たとえば国連本部では毎年「平和の鐘」が鳴らされ、各国代表が非暴力と停戦への思いを新たにします。この鐘は世界中の人々から寄せられたコインで鋳造されており、平和への願いの象徴です。
また、世界各地の現地時間正午に1分間の黙祷を捧げる「Peace Wave」という動き、折り鶴を贈りあう「Peace Crane Project」、世界同時に踊る「Earthdance」など、その他にも、平和をテーマにしたコンサートやアート展、植樹活動、オンラインでの対話イベントなど、市民やNGOによる多様な催しが世界中で開催されます。

国際平和デーに私たちができること

では、日常生活の中でどのように国際平和デー に関わることができるのでしょうか?

サステナブルな暮らしが「世界平和」につながる

地球の温暖化による異常気象は、干ばつや洪水を引き起こし、多くの場所で食糧不足や 水資源の問題を深刻化させています。こうした資源の枯渇は、ときに地域間の緊張を高め、悲しい争いの火種となってしまうことがあります。
私たちが環境への負荷が少ないオーガニックの野菜を選んだり、プラスチックごみを減らしたり、再生可能なエネルギーに関心を持ったりすること。それは、美しい地球の生態系を守るだけでなく、未来の子供たちが限られた資源を奪い合うことのない、持続可能な世界へとつながります。

自分を大切にすることが、内なる平和を育む

最も身近で、そして最も大切な平和。その1つは、私たち自身の「心の中の平和」ではないでしょうか。
忙しい毎日の中で、意識的に自分を慈しむ時間を持っていますか?
たとえば、朝の数分間を瞑想にあてて「心の平和」を感じることも大切です。心が穏やかで満たされていると、不思議と周りの人にも優しくなれるもの。家族や友人、職場の人たちへの思いやりが自然と生まれます。一番身近な平和は、まず自分自身の心を平和で満たすことから始まるのです。

平和は日常の選択から

国際平和デーは、ただ「戦争をなくそう」と呼びかける日ではありません。そして、世界の平和は、どこか遠い場所で、誰か特別な人が実現するものでもありません。
私たち一人ひとりが暮らしの中で選ぶ「食べ物」「買い物」「ライフスタイル」すべてが、平和や持続可能な社会につながっています。

それは、私たち一人ひとりの毎日の小さな選択、そして穏やかな心の中に育まれていくもの。一杯のコーヒーを選ぶとき、一枚の服を手に取るとき、一回の食事をいただくとき。その選択の先にいる誰かや、未来の地球に想いを馳せること。
こうした小さな行動こそが、平和の実現に向けた最も身近で確実な一歩なのです。
今年の9月21日、国際平和デーには「自分にできる小さな平和アクション」を実践してみませんか?その一歩が、未来の世代につながる大きな希望となるはずです。

RENOVO Rich Balm<レノーボ リッチ バーム>のご紹介
体温で溶け、 伸びが良くなめらかなバーム
保湿力の高いオイルを配合し、しっとりまとまりのある髪に。伸びの良いバームです。
寒い時期でも固くならず、なめらかなテクスチャーを保ちます。ハンドケアとしても使用可能です。

recommended posts

PAGE TOP