近年、話題になっているベジタリアンやヴィーガンという菜食主義の考え方。
一度は耳にしたことがある人は多いはず。
一見同じ菜食主義に見えますが、「ベジタリアン=野菜のみを食べる人」ではありません。
ヴィーガンと何が違うの?と 感じる人もいるのではないでしょうか。
実はベジタリアンは植物性食品を食べる人、そしてその食生活全般のことを指しています。
しかもベジタリアンには、さまざまな種類があります。
そこで今回はベジタリアンについてまとめていきます。ベジタリアンという言葉の由来や理由などもご紹介します。
ベジタリアンとは
ベジタリアン(Vegetarian)は、日本語訳では菜食主義者と訳されます。
ベジタリアンの語源は一見「ベジタブル」と思われがちですが、実はラテン語の ‘vegetus’ に由来していると言われていて、「健全な、新鮮な、元気のある」という意味があります。1847年、イギリス・ベジタリアン協会が発足時に提唱されました。
ベジタリアンな食生活を送る人は、牛肉や鶏肉などのお肉や魚類など動物性食品を避け、野菜、きのこ類、果物、いも類、豆類、ナッツなどの植物性食品を中心に摂る 食生活を送ります。ただ、多様化がすすみ、なかには「畜肉は食べないが魚は食べる」「鶏肉は食べる」といった種類もあります。
ベジタリアンの歴史
ベジタリアンの起源には諸説ありますが、紀元前6世紀にギリシャの哲学者ピタゴラスが考え出したのが始まりだとされています。
その後、19世紀にマンチェスターの聖書教会の会員によって、肉や魚は食べずに卵や乳類の摂食は本人の選択により、穀物・野菜・豆類などの植物性食品を中心にした食生活を行なう運動が展開されました。
またベジタリアンという言葉は、英国ベジタリアン協会発足の1847年に初めて使われたと言われています。
ベジタリアンの種類
ベジタリアンと一口に言ってもいろいろなタイプがあります。
◆ヴィーガン(Vegan)
いわゆる「完全菜食主義者」。肉、魚、卵、乳、はちみつなども摂取しません。
日本では、精進料理や玄米菜食の多くが伝統的なヴィーガン対応食にあてはまります。
また、ヴィーガンの食生活を送る人はウールや牛皮など、動物性素材や成分なども使用しない人が多いです。
◆フルータリアン(fruitarian)
穀物と野菜の他、フルーツやナッツ類も食べる人のことを指します。
ヴィーガンよりもより厳格な菜食主義者といわれています。
◆オリエンタル・ベジタリアン(oriental vegetarian)
肉・魚・乳製品・卵製品を食べない点では、基本ヴィーガンと同じ食生活ですが、五葷(ごくん)と呼ばれるニラ、ニンニク、ラッキョウ・アサツキ・ネギは食べません。
◆ラクト・ベジタリアン ( lacto vegetarian)
肉、魚、卵は食べず、乳・乳製品は摂取します。
宗教上の理由で実践している人も多く、インドで広まっています。
◆オボ・ベジタリアン (ovo vegetarian)
「オボ」はラテン語で卵という意味で、卵・卵製品を摂取します。
肉、魚、乳製品は口にしません。
◆ラクト・オボベジタリアン(lacto-ovo vegetarian)
乳・卵は摂取するものの、肉や魚類は摂取しません。
欧米で多く実践されているスタイルです。
◆ペスコ・ベジタリアン (別名ペスコ・タリアン pescetarian)
肉を食べず、魚・卵・乳製品は食べます。
ベジタリアンの中でもハードルが低く、続けやすい食生活です。
ポーヨー・ベジタリアンと同じく、ベジタリアンではないと見る向きもあります。
◆ポーヨー・ベジタリアン(Pollo-Vegetarian)
「ポーヨー」はスペイン語で鶏肉を指します。肉類の中で鶏肉のみ食べ、魚、卵、乳も食べます。
一部ではベジタリアンとしての定義から外れるという説もあります。
◆セミ・ベジタリアン(Semi-Vegetarian)
フレキシタリアン(Flexitarian)とも言います。日本語では「準菜食主義者」。
基本的に植物性食品を食べますが、場合によっては肉類も食べるなど柔軟性のある食生活を送る人です。
柔軟な判断が求められることから、「フレキシリタン」とよばれることもあります。
ベジタリアンを選択する理由
ベジタリアンを実践する理由は、宗教上の理由以外でもいくつかあります。
動物愛護、環境問題、健康への配慮など。
動物愛護の方は、家畜動物や魚が殺されてしまうことに疑問を抱き、動物愛護の点から実践されています。
環境問題が理由の方は、畜産物がもたらす環境負荷、漁業による海洋汚染などを理由に、ベジタリアンを行う人もいます。
健康へ配慮している方の場合は、「加工肉などは発ガン性が高い」とWHOが発表したり、動物性食品にはコレステロールが多く含まれていることから、健康上の理由で行っています。
ベジタリアンの人口の割合
健康を意識したり、環境を意識することから、世界中でベジタリアンの人数は増えています。
国土交通省のデータによると、世界のベジタリアンの人口は2018年の時点で約6.3億人。ヴィーガンよりも種類が多く、カジュアルにトライしやすい特徴を持っているような理由から、欧米諸国を中心に毎年約1%の増加を見せているとされています。
(出典:https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001335459.pdf)
日本でも、2023年にVegewelがおこなった「第4回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査」によると、ベジタリアンは4.5%、ヴィーガンは2.4%という結果でした。
21年の時の調査と比べても増えています。
(出典:https://vegewel.com/ja/style/statistics3)
多様性の時代へ
環境問題や食糧問題などの社会問題から、ベジタリアンは今後も注目をされています。
宗教、健康、アニマルライツや環境保護意識など、その選択をする理由は人それぞれ。
ですが、このベジタリアンやヴィーガンといった食の選択は、多様性を認め合うことが重要視される社会において、1つの選択となることでしょう。
「RENOVO FULGENS Treatment」は、
・ヘアカラーをしている方
・カラーダメージが気になる方
・髪のごわつきが気になる方
におすすめのトリートメントです。
recommended posts
-
vol.451 唇は夏も乾燥しがち!?乾燥を防いでプルプルな唇に
2024.08.30
-
vol.362 アーユルヴェーダ的「夏」の過ごし方。夏バテを防ぎ、快適に過ごせる体づくりを
2023.08.21
-
vol.055 知っておくと便利!!お手軽で保存がきく料理法「重ね煮」とは
2020.12.22
-
vol.042 日々の疲れとキレイを保つためのワンランク上の入浴習慣へ
2020.11.04
-
vol.421 「花の王」とも呼ばれるジャスミン。甘くてエキゾチックなジャスミンの香りの魅力
2024.04.12
-
vol.338 いつでも・どこでもできる 簡単「耳ヨガ」。ひっぱり、ひねり、全身の代謝を上げよう!
2023.05.31
-
vol.158 「涙活」のススメ ~涙を流して心も体もデトックス
2021.11.02
-
vol.038 自分のお便りの状態を知っていますか?お便りは心と体を映す身体のバロメーター
2020.10.20
-
vol.438 薬膳料理で夏の暑さに負けない身体 を。初夏におすすめ「夏の薬膳」
2024.07.04
-
vol.451 唇は夏も乾燥しがち!?乾燥を防いでプルプルな唇に
column | 2024.08.30
-
vol.362 アーユルヴェーダ的「夏」の過ごし方。夏バテを防ぎ・・・
column | 2023.08.21
-
vol.055 知っておくと便利!!お手軽で保存がきく料理法「重・・・
column | 2020.12.22
-
vol.042 日々の疲れとキレイを保つためのワンランク上の入浴・・・
column | 2020.11.04
-
vol.421 「花の王」とも呼ばれるジャスミン。甘くてエキゾチ・・・
column | 2024.04.12
-
vol.338 いつでも・どこでもできる 簡単「耳ヨガ」。ひっぱ・・・
column | 2023.05.31
-
vol.158 「涙活」のススメ ~涙を流して心も体もデトックス
column | 2021.11.02
-
vol.038 自分のお便りの状態を知っていますか?お便りは心と・・・
column | 2020.10.20
-
vol.438 薬膳料理で夏の暑さに負けない身体 を。初夏におす・・・
column | 2024.07.04