vol.355 生理前に起こりやすい肌荒れやニキビ!
その原因と対策法

column

2023.07.25

SHARE

生理前になると、「いつもより毛穴が目立つ」「肌あれしやすい」「ニキビができやすい」という経験を持つ女性は多いのでは?
その原因は体の中の女性ホルモンの影響で起こっていることが考えられます。
女性の体は生理周期によって、ホルモンバランスが変化します。周期に合わせた肌のケアを行うことで、生理前のニキビを予防しましょう。この記事では、生理前のニキビや肌荒れの原因と予防法、スキンケア方法まで詳しく紹介します。

生理前に肌荒れが起こりやすい理由

生理前に肌が荒れるおもな原因は、ホルモンバランスの乱れです。

女性の体にはエストロゲン(卵胞ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類のホルモンが分泌されています。
生理周期によってこれらの比率が変わるのですが、生理1~2週間前辺りからプロゲステロンつまり黄体ホルモンが増え、皮脂の分泌が活発になることによって、肌荒れが引きおこされやすくなります。

まずはプロゲステロンといったホルモンの役割と肌への影響についてみていきましょう。

プロゲステロンの役割とは

プロゲステロンは脳下垂体から黄体形成ホルモンにより分泌されるホルモンです。エストロゲンによって厚くなった子宮内膜を柔らかく保ち、妊娠しやすい状態にします。
また、妊娠が成立すると、妊娠を維持する働きも担っているホルモンです。黄体から出るため「黄体ホルモン」とも呼ばれています。
また、プロゲステロンは男性ホルモンと似た働きをする面もあり、皮脂の分泌量を増やすことで、毛穴を詰まらせ、吹き出物を生じやすくする働きがあります。
他にも、プロゲステロンの影響は、体が水分をため込みやすくなるので、むくみが生じやすくなったり、自律神経が乱れて、いらいらしやすくなるなど といわれています。

ホルモンによるニキビや肌荒れが起こりにくくするために生活習慣の見直しを

ストレス軽減により生理前の肌荒れを抑える

上記で記載したように女性の体はエストロゲンとプロゲステロンの影響を受けています。
皮脂の分泌量は、遺伝による個人差があるため、対処が難しい部分でもあります。
しかし、肌荒れを含む生理前のホルモンバランスによる症状(PMS:月経前症候群)は、ストレスが多いと出やすい傾向にあると言われています。生理前の肌荒れを抑えるために、ストレスを減らすよう心がけることも大切です。
アロマ、入浴、運動、カラオケ、映画・音楽鑑賞、ショッピングなど、ストレス発散をしてためない生活を心がけましょう。

バランスのとれた食事

生理前の肌荒れを抑えるには、バランスのとれた食事を心がけましょう。できるだけ高カロリー、高脂肪の食事は控えて、タンパク質やビタミン類、食物繊維、乳酸菌などをしっかり取り入れることで、肌の健康をサポートしてくれます。反対に油分の多いジャンクフードやスナック菓子は控えるようにしましょう。

生理前のスキンケアのポイントは?

生理前のニキビを防ぐには、スキンケアも見直してみましょう。特に肌が乾燥しているとニキビができやすくなるため、肌のうるおいを保つケアを心がけましょう。

丁寧な洗顔をこころがける

生理前は皮脂の分泌が盛んになる傾向があるので、毎日の洗顔で肌を清潔に保つことが大切です。肌への刺激を抑えるため、洗顔料をたっぷり泡立てて、泡で包み込んで、ゴシゴシこすらずにやさしく洗いましょう。皮脂を落とそうと頻繁な洗顔は逆に肌の乾燥を招くので、洗いすぎには注意しましょう。

しっかり保湿をする

洗顔後はなるべく早く保湿するのがポイントです。肌は洗った瞬間から乾燥しはじめるので、きちんと保湿しましょう。生理前はホルモンバランスの影響で肌が敏感になりやすく、乾燥しやすい状態です。保湿をすることで、十分にうるおいが肌を整え、すこやかな肌を育みましょう。

生理前は肌が敏感になりやすくなっていて、いつも使っている化粧品やメイクアイテムでも、刺激を感じてしまうこともあります。
そんな時は無理に使用を続けるのではなく、その時期の自分の肌に合う美容アイテムを探したり、敏感肌向けの商品を試してみてください。
スキンケアで乾燥予防をしっかり行い、かつ食事や生活習慣を見直して、体の外側からも内側からもケアをしてキレイ肌を保っていきましょう。

AVAM Hair&Body Milk<アヴァーム ヘア&ボディ ミルク>のご紹介
デリケートな肌と髪をいたわり、しなやかに
敏感な肌と髪をいたわるヘア&ボディミルク。肌と髪を守るブルーマロウ配合。コシのある髪へ導き、ふわりと軽い仕上がりに。ボディミルクとして使えば、しっとり肌へ。

recommended posts

PAGE TOP