vol.299 「コンブチャ」の正体は紅茶キノコ?
健康から美容まで役に立つコンブチャの効果効能は

column

2023.01.24

SHARE

「腸活や健康をサポートしてくれる」と世界の歌姫や女優、モデルの間で愛飲されるようになり、日本でも人気が出ている「コンブチャ」。

名前は聞いたことはあっても、
「何となく健康に良さそうだけど、いまいちどんな飲み物かわからない」
「どんな効果があるの?」
「本当に健康に良いの?」
といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなコンブチャの効果や成分について詳しくご紹介します。

コンブチャとは

「コンブチャ」とは「紅茶キノコ」のこと。コンブチャは古代から伝わる飲み物で、発祥地は数千年以上前の中国北部や東モンゴル地方と言われています。2014年の論文によると、紀元前220年には「その解毒作用と活力増進作用」が認知されていたそうです。

ロシアやヨーロッパ、世界各地で人気となり、日本では1970年代に「紅茶キノコ」として流行した後ブームが落ち着き、数十年経った今、アメリカやハワイで話題になり、再度人気を集めています。

コンブチャと聞くと「昆布茶」と混同されそうな呼び名ではありますが、その正体は、緑茶や紅茶に「スコビー(SCOBY)」という種菌を入れて発酵させた「発酵飲料」です。

コンブチャに含まれる成分と効果効能

コンブチャは発酵させて作られる酵素ドリンクなので、味噌やヨーグルトのように乳酸菌がたっぷり含まれています。

乳酸菌がたっぷり含まれているので、腸内フローラのバランスを整える腸活に効果的と言われています 。腸内環境が整うと、便秘改善や免疫力向上などの効果も期待できます。

乳酸菌以外にも、以下の様な成分が含まれています。
・血中脂質を低下させ高脂血症や高血圧などを予防する「酢酸」
・肝臓の働きを活性化し解毒能力を高める「グルクロン酸」
・免疫力向上・美肌効果・疲労回復などにおすすめ「ビタミン」
・抗酸化作用があり生活習慣病予防にもなる「ポリフェノール」

コンブチャを自宅で作ることはできる?

コンブチャは、すでに液体や粉末状になっている製品もありますが、自作することも可能です。

<必要な道具>
・広口のガラス瓶(煮沸したもの)※コンブチャが作る酸によって成分が溶け出すことがあるため、ガラス以外の容器は避けてください。
・キッチンペーパーまたは清潔な布
・ゴム

<材料>
・紅茶または緑茶の茶葉 5 g
・お湯 500 ml
・砂糖 50 g
・市販のコンブチャスターター(菌株)

<手順>
1)紅茶や緑茶などベースとなる飲み物を必要量準備します
2)ガラス瓶に1を注ぎ、砂糖を加えて冷まし、スコビー(種菌)を入れて、キッチンペーパーなど空気を通すもので密封しないように蓋をします。
3)常温・暗所に保管し、発酵させます。
※気温によって異なりますが、夏場ならおよそ3日・冬場なら1週間程度で出来上がりです。
4)容器の上部に膜(SCOBY)が張り、スプーンなどで味見をして酸味がある状態になればコンブチャの完成です。SCOBYと少量のコンブチャを残し、別の瓶などに入れて冷蔵庫に入れましょう。

味が甘酸っぱいようになれば完成ですが、ただ甘いだけでは発酵が進んでいないので、再度発酵を進めましょう。

手作りの場合の注意点

瓶詰めされた市販のコンブチャは品質が変わりにくいように殺菌処理がしてあります。
有害な雑菌はもちろん体に取り入れたい良い菌まで死滅している場合もあります。また、飲みやすくするために甘味料や添加物、香料などが含まれている商品もあります。
一方、自分で発酵させたコンブチャは加熱しない限りヨーグルトやぬか床と同様、生きている微生物です。
そのため、衛生に気を遣わなければ、健康被害を招くおそれがある雑菌が増えてしまっていることもあるので注意が必要です。

コンブチャは、発酵初期はフルーティーな酸味のある状態。そこから徐々に穏やかな酢のような味に変化していくと言われています。
味や成分の好みによって、飲むタイミングを調整してください。

コンブチャは話題の腸内細菌を整えるのにおすすめの酵素ドリンクの1種。
外食続きのときなどでも飲み物であれば手軽に取り入れられます。
炭酸水などで 割っても美味しく飲めるので、継続して飲んでみてください。

RENOVO Rich Balm<レノーボ リッチ バーム>のご紹介
体温で溶け、 伸びが良くなめらかなバーム
保湿力の高いオイルを配合し、しっとりまとまりのある髪に。伸びの良いバームです。寒い時期でも固くならず、なめらかなテクスチャーを保ちます。ハンドケアとしても使用可能です。

recommended posts

PAGE TOP