
インターネットやSNSの普及によって、私達現代人は意識的にも無意識にも、日々大量の情報を得ています。
情報が多いことにより、自分が本当は何がしたいのか、どんな毎日を過ごしたいのか、目的が明確でないと流されやすい環境下にあります。
▼なんとなく毎日忙しい
▼やりたいことがあるのに時間が作れない
▼人間関係に疲弊してしまう
こんな風に感じた経験はありませんか?
自分の価値観に従って、必要なもの、不必要なものを改めて精査し、日々の生活に余白をつくることを意識してみましょう。
余白が生まれると時間や気持ちにスペースができ、やりたいことができるようになったり、新しいチャンスが舞い込んで来た時には集中して時間を注ぐことができます。
自分らしくより豊かな人生を送る為に、生活を見直す時間をつくりましょう。
今回は3つの余白をご紹介します。

時間の余白をつくろう
皆さんは24時間を何に使っているか意識したことはありますか?
日常の出来事に時間を取られ、毎日があっという間に過ぎていく…。
時間に追われた生活をしていると、自分が本当に大事にしたいことが見えにくく なってしまうことがあります。
あなたが大切にしたい時間とはどんな時間でしょうか?
人生において、唯一取り戻せないものが時間です。
まずは自分と向き合う時間をつくり、生きる上で自分が大事にしたいこと、自分の価値観を明確にすることをオススメします。
大事にしたい価値観が明確になったら、何に時間を使って、何に時間を使わないかを考えてみましょう。
価値観に沿った時間の使い方をしながら人生をクリエイトできます。
人と自由に会いづらくなったこんなご時世だからこそ、自分とつながる時間をつくり、限られた人生の時間を有意義に活用し、
自分の心が満たされる時間を過ごしていきましょう。

生活環境にも余白を
働き方が大きく変わった現代。
多くの方が、家で過ごす時間が長くなったのではないでしょうか。
人はよくも悪くもまわりの影響を受けます。
自分が身を置く環境、特に住環境はライフスタイルに大きな影響を与えています。
物が溢れていると、視覚的刺激が多すぎて、やるべきことに脳が集中できません。
思考をクリアにする為にも、物を整理し【居心地の良い】住環境を整えることが大切。
自分の好きなものや大切にしたいものだけを身のまわりに置き、
心地良く過ごせる環境作りを心がけてみてください。
心が落ち着き、自分に還れる場所、自分の軸を取り戻す場所が家であったならば
そこは最高のパワースポットになります。
お気に入りの家で心も体もパワーチャージして
活力のある毎日を過ごしましょう。
人間関係の断捨離を
あなたの周囲に、会ったあとに疲れる、気分が上がらないという人間関係はありますか?
逆に、この人といると居心地がいい、この人と話しているとやる気が湧き上がるという人間関係はありますか?
どちらがいい、悪いではなく、自分が本当に大事にしたい人との時間を大切にしましょう。
予定を詰め込み過ぎず、時には断る勇気を持ち、
新しい出会いやチャンスが入り込む隙を作ることも大事なポイントです。
人間関係を整理して、人間関係にも余白をつくり
自分がエネルギー高く過ごせる人間関係で人生が変わるイメージがしませんか?

余白は人生の豊かさにつながる
人は余裕がない時に本来の自分とは違った選択をしてしまいがちです。
心に余裕を持つこと、それは日々どう過ごすかによってつくられます。
自分を見失わない為にも、余白を意識し自分と向き合う時間をつくりましょう。
自分の感情に正直に自分らしく生きる事ができたら、人生はとても豊かなものになります。
人と比べず、自分を生きること…
貴方らしい人生を歩んでいきましょう!

recommended posts
-
vol.370 「ギルトフリー」って何?我慢しないヘルシーに楽しむ食事・スイーツ
2023.09.21
-
vol.057 年末年始の食べ過ぎたカラダをリセット!昔から伝わる七草がゆで一年のスタートを
2021.01.05
-
vol.216 佐藤香菜さんコラム Organicのある生活の魅力
2022.04.28
-
vol.432 エキゾチックでオリエンタルな香りが魅力のパチュリ。パチュリの香りが持つ効果・効能
2024.05.24
-
vol.461 ウッディであたたかな香りをもつシダーウッド。その特徴や効果・効能は
2024.10.08
-
vol.348 リンパを流して、すっきりむくみ知らずな足へ!リンパマッサージの方法もご紹介
2023.06.30
-
vol.539 思考は現実になる?あなたの願いを叶える「引き寄せの法則
2025.07.09
-
vol.506 国際女性デーとは?女性を祝うだけじゃない!国際女性デーの本当の意味
2025.03.03
-
vol.234 日本と世界の「オーガニック給食」の現状。未来の子供たちにできることを
2022.06.22
-
vol.370 「ギルトフリー」って何?我慢しないヘルシーに楽し・・・
column | 2023.09.21
-
vol.057 年末年始の食べ過ぎたカラダをリセット!昔から伝わ・・・
column | 2021.01.05
-
vol.216 佐藤香菜さんコラム Organicのある生活の・・・
column | 2022.04.28
-
vol.432 エキゾチックでオリエンタルな香りが魅力のパチュリ・・・
column | 2024.05.24
-
vol.461 ウッディであたたかな香りをもつシダーウッド。その・・・
column | 2024.10.08
-
vol.348 リンパを流して、すっきりむくみ知らずな足へ!リン・・・
column | 2023.06.30
-
vol.539 思考は現実になる?あなたの願いを叶える「引き寄せ・・・
column | 2025.07.09
-
vol.506 国際女性デーとは?女性を祝うだけじゃない!国際女・・・
column | 2025.03.03
-
vol.234 日本と世界の「オーガニック給食」の現状。未来の子・・・
column | 2022.06.22