
前回はクレイの効果をみてきました。
クレイと言っても、いろいろな種類が存在します。
今回はどのようなクレイがあるのかを見ていきましょう。

クレイの種類
採掘場所や成分によって様々な種類があります。
・ホワイトクレイ…ベーシックなクレイ。火山灰が主原料で、鉱物としてはカオリナイトです。主にカオリンと呼ばれることが多いもの。
微粒子で、とても柔らかいのが特徴で、ボディパウダーや歯磨き粉などの、スキンケア類のもとになることが多いです。吸着に特化したクレイ。
ホワイトクレイのミネラルにはメラニン色素を沈静化させる作用もあるので、日焼けあとのお肌やくすみが気になる時にもおすすめです。
・レッドクレイ…こちらもホワイトクレイ同様、火山灰が主原料。鉄を多く含んでいるために特徴的な朱色の泥になっています。主な鉱物はカオリナイト、マイカ、イライト。
鉄分を多く含む泥によって、血流がアップし冷えやむくみにも効果があると言われています。そのため入浴剤として使用し、顔や体、全身のデトックスをしたい日に使うのもいいでしょう。

・ピンククレイ…主な鉱物はカオリナイト、マイカ、イライト。こちらはホワイトクレイとレッドクレイがブレンドされたもの。二つのクレイのいいところが緩やかに作用するような感じで使用感が非常にマイルドなのが特徴です。初心者にはまずもってこいのクレイです。
・イエロークレイ…主な鉱物はカオリナイト、クォーツ。粒子が荒く、高い洗浄力を持ち、他のクレイよりさっぱりとした使用感が特徴です。毛穴悩みや引き締めケアにもってこいのクレイです。黒ずみが気になる鼻や、小鼻、頬のあたりに汚れが詰まっているなと感じたときに使ってみてはいかがでしょう。
他にも「痛みの緩和」「真菌の活性化を防ぐ」などの効果も認められています。

・グリーンクレイ…主な鉱物はイライト、マイカ、クォーツ。含まれているミネラル成分がとても豊富なクレイ。洗浄力がもっとも高いとも言われていて、ベタつきが収まらない脂性肌には強い味方。ニキビ肌のフォローにも最適なクレイで、クレイ中級者におすすめ。
抗炎症作用が強いと言われていますので、海外ではスキンケア以外にも薬のように様々な用途で用いられているようです。
・ブラウンクレイ…主な鉱物はスメクタイト。粒子がやや大きめだが肌あたりがやわらかで洗浄にも吸着にも優れているクレイです。作用がしっかりとあることより、やや上級者向けのクレイとしての位置づけ。そもそもスメクタイトとは”汚れを取る”という意味のラテン語のsmectiousに由来しているだけあり、水分を含ませるとすぐにジェル状になり汚れを吸着してくれます。
また、スカルプケアとして、水で溶いたブラウンクレイパウダーをヘアパックとして使用されることもあります。
クレイの活用方法は
どのようにクレイを活用するかというと、パックなどは代表的な使い方としてイメージがつきやすいと思います。
それ以外でも、シップやクレイバス、石鹸などとしても使えます。
ヴィラロドラでは、スカルプケア としてクレイを使用した、ドライ頭皮用スペシャルケアのCUTISANA(クーティサナ)とオイリーな頭皮ケアのためにREMEDIUM SEBI(レメディウムセビ)をご用意しています。
CUTISANA Argilla(アルジッラ:イタリア語でクレイのこと)とREMEDIUMU DEBI Argilla
ミネラル豊富なホワイトクレイ (※)を使用していて、皮脂によるべたつきや頭皮の臭い、フケ、カユミを抑えます。
CUTISANA(クーティサナ)では、ゴボウ根エキス(保湿性フケ抑制成分)や セージ葉エキス(かゆみ抑制成分)の成分が頭皮にうるおいを与えます。
REMEDIUM SEBI(レメディウムセビ)では、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス(かゆみ抑制成分)やヨーロッパシラカバ葉エキス(フケ抑制成分)を使用しており、
頭皮の余分な皮脂をすっきり洗い流してくれます。
頭皮のスペシャルケアとして週1~2回のケアがおすすめです。
※カオリン 吸着成分

大地の贈り物のクレイ
大地のエネルギーを蓄えたクレイのパワーは無限大。
得られる土地によって異なる成分のクレイは、その土地がどんな歴史を築いてきたかの現れ。
ですが、その土地の風や水や植物や動物の命があって、地球が生み出した大地の贈り物。
手軽に使えるクレイを活用することで、日々人工物に触れている私たちに大地のエネルギーを感じさせてもらえます。
クレイは生き物がみんなで活用する地球の有限産物。感謝しつつ上手に利用しましょう。

ミネラル豊富なホワイトクレイが頭皮の不要な皮脂や汚れを吸着し、ゴボウやセージ由来の成分が頭皮にうるおいを与えます。
recommended posts
-
vol.404 「早起き」はメリットがいっぱい!早起きを実践して、自分の時間を充実させよう
2024.01.17
-
vol.349 若々しくキレイ肌を維持するための生活習慣!見た目年齢にも大きく影響する血管
2023.07.05
-
vol.110 ヘアカラーの悩み、感じたことはありますか?ヘアカラーで新しい自分との出会いを
2021.06.15
-
vol.069 色で感情が動く!?色が人の行動と心理に与える影響とは①
2021.02.12
-
vol.147 丁寧なタオルドライは美髪への一歩。美しい髪を作るタオルドライの方法
2021.10.04
-
vol.357 動物にも人体にも優しい「グラスフェッド」。食の多様化で注目されているその背景は
2023.07.31
-
vol.027 意外と多いミネラル不足の人々。もしかするとあなたの不調も変わるかも
2020.08.18
-
vol.507 心身を整えるための新しい選択肢。音の癒し、ヒーリング周波数の力
2025.03.05
-
vol.057 年末年始の食べ過ぎたカラダをリセット!昔から伝わる七草がゆで一年のスタートを
2021.01.05
-
vol.404 「早起き」はメリットがいっぱい!早起きを実践して・・・
column | 2024.01.17
-
vol.349 若々しくキレイ肌を維持するための生活習慣!見た目・・・
column | 2023.07.05
-
vol.110 ヘアカラーの悩み、感じたことはありますか?ヘアカ・・・
column | 2021.06.15
-
vol.069 色で感情が動く!?色が人の行動と心理に与える影・・・
column | 2021.02.12
-
vol.147 丁寧なタオルドライは美髪への一歩。美しい髪を作・・・
column | 2021.10.04
-
vol.357 動物にも人体にも優しい「グラスフェッド」。食の多・・・
column | 2023.07.31
-
vol.027 意外と多いミネラル不足の人々。もしかするとあなた・・・
column | 2020.08.18
-
vol.507 心身を整えるための新しい選択肢。音の癒し、ヒーリ・・・
column | 2025.03.05
-
vol.057 年末年始の食べ過ぎたカラダをリセット!昔から伝わ・・・
column | 2021.01.05