Product商品一覧
CUTISANAクーティサナ

- 頭皮を清潔にし、健やかに保つ。
-
優れた吸着力のアルジッラ(クレイ)を用いたドライ頭皮用スペシャルケア。
ミネラル豊富なホワイトクレイが頭皮の不要な皮脂や汚れを吸着し、ゴボウやセージ由来の成分が頭皮にうるおいを与えます。
クレイ、その働き。
クレイの効能は、4000年前にはすでにエジプト人たちの間で知られていました。彼らは、クレイを身体の衛生と美容に利用していたとされています。古代ローマでも、水とクレイを混ぜたものに衣類を浸けて衛生的に洗っていました。野生動物も衛生状態を保つため、本能的に、皮膚病の部分にクレイを塗りつけることがあるといいます。
クレイは有機物が豊かな土地に分布し、ミネラル塩とオリゴエレメント(大半が鉄、マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウム、マンガン)を含んでいます。その割合は、クレイのもととなった岩の種類や、その後の環境の変化によって異なってきます。色も、それぞれのクレイの構成要素や掘り出された土地の起源、地質特性によって、変化に富んでいます。
クレイの特徴は何といってもそのずば抜けた吸収力にあります。液体(水・油・脂肪)、気体(臭気など)、広範囲の汚染物質などを、重量の20%から50%の間にまで取り込むことができます。自然界には様々なクレイがありますが、中でもホワイトクレイは吸着力に優れ、高い浄化効果を発揮するため、美容にとても適しています。
アルジッラの特長成分
-
- ゴボウ根エキス(保湿性フケ抑制成分)
- 地肌の汚れを取り除き、皮脂分泌を整えながら、うるおいを与えます。清潔に保ちフケを抑えます。
-
- セージ葉エキス(かゆみ抑制成分)
- かゆみを抑えながら、頭皮を洗浄する効果があり、フケを抑えます。
-
- ゴボウ、しがみつく植物
- 毛を持つ花が触れたものすべてに付着し、離れないことから、ギリシャ語、ラテン語の「しがみつく」という言葉がその名の元となりました。荒れた末耕作地に自生するゴボウは、根から抽出される成分が浄化作用に優れているため、化粧品にもよく使われています。中でも、敏感肌のほか、汚れの詰まった肌や脂性肌のトリートメントに適しており、頭皮の場合には地肌と毛穴の汚れを取り除いて清潔に保ちます。
-
- セージ、聖なるハーブ
- 語源に「救う」という言葉を持つ、通称「聖なるハーブ」。「菜園にセージが生えている家の者は、どうして死ぬことができるだろう」というラテン語の格言の通り、古くから健康のお守りとして親しまれてきました。葉を歯や歯茎にこすり付ける方法は、最も古い歯磨きとして知られています。化粧品にも幅広く用いられ、皮膚を清浄にし、かゆみを抑えながらスッキリと洗い流す働きがあります。
アロマ
ニアウリ(メラルーカ)、セージ、レモン
-
- ArgillaICEA認証番号 IT 084 BC 002[ クーティサナ アルジッラ ]
- 100mL 2,200円
※表示価格は、すべて税込みとなります。