
大地の恵みのクレイ。
今では美容にもよく使われていて、クレイセラピーやペロセラピーとも言われ、化粧品などでもよく使用されています。
ですが、クレイは実は4000年前のエジプトで美容と衛生のために使っていたり、古代ローマでも衣類を衛生的に洗うためにクレイが使われていました 。
そんな昔からあるクレイ。
そもそもクレイとは何なのでしょうか?
どんなものがあるのか、人にどんな風に作用するのか、使い方などみていき ましょう。

聞いたことはあるけど、「クレイ」ってなに?
「クレイ(粘土)」とは土の粘土質の部分から採取できる天然の成分のことで、その粘土は汚染されていない土壌から取ることができるものです。
何千年〜何億年単位ででき上がってきた地球の粘土鉱物で、実に様々な種類があります。
種類の違いは、含まれるミネラルとその比率。
それにより色合いが変わり、色ごとに特性も違います。
例えば、ホワイト、レッド、ピンク、グリーン、イエロー、ブラウンなど。
クレイがパックや洗顔に使われる理由は?
クレイはパックや洗顔などでよくみかけます。
どうしてこの粘土鉱物がパックや洗顔で使われるのか。
その理由は豊富な栄養を含む「天然成分」ならでは。クレイによってどんな効果が期待できるのでしょうか?

クレイの“吸着”作用
どの種類も主な作用は〝吸着〞。クレイはマイナスに帯電していて、プラスに帯電しているものを取り入れようとする性質があり、肌にのっているいらない汚れや古い角質とくっついて剥がす効果があります。
そのため肌に長時間留まって酸化した皮脂、鼻などに詰まりやすい角栓などの除去にもおススメされるのです。
とはいえ、吸着力が高く洗浄力がよくても、必要な潤いまで根こそぎ取ってしまっては肌トラブルの元になってしまいます。クレイは選ぶものによって、吸着力の強さは異なっており、マイルドなものは、洗浄しつつ必要な潤いを守る効果があるものもあるので、ご自身の肌に合うものを選んだり、その時の肌の状態によって使うものを変えてみてください。
豊富なミネラル成分
豊富な大地のミネラルがたっぷりと含まれています。
採れる土地によって若干の違いがありますが、多くの場合、シリカが半分前後の割合で含まれます。その他にもアルミニウムや鉄分、マグネシウム、ナトリウム、カルシウムといった様々なミネラルが酸化した状態で含まれます。
このようにミネラルが豊富なので、主に洗顔料、クレンジング、パックや化粧下地、ファンデーションなどでスキンケアからメイクアップ商品、さらにはヘアケア まで多岐に使われています。
安全なものかどうかきちんとジャッジしよう!
同じクレイでも化粧品などの美容に使われるものから、工業用、工芸用までさまざま。
美容やヒーリング用として使うクレイは、汚染されていない土壌から採掘されたクレイであることが大前提ではありますが、購入される際は、化粧品のものを選びましょう。

海外の先住民族は日焼け対策や治療目的として使っていたクレイ。
クレイを使っていたのは人だけではなく、動物も泥を体にこすりつけているのを見たことはないでしょうか?
あれは動物が虫除けや日除けに使っているのです。
自然のめぐみの1つ、クレイ。
今回はそのクレイの作用についてみてきましたが、次回はクレイの種類とその色によって得られる違いを見ていきましょう。

フケを抑えて、頭皮にうるおいを与えるヨーロッパシラカバ葉エキスなどを配合。
余分な皮脂をスッキリと洗い流し、頭皮を健やかに保ちます。
recommended posts
-

vol.348 リンパを流して、すっきりむくみ知らずな足へ!リンパマッサージの方法もご紹介
2023.06.30
-

vol.566 未来の笑顔をつくる。後悔の正体を知り、今日からできる心の整え方
2025.09.24
-

vol.564 生理用品の環境問題とサステナブルな解決策。生理用品でできるエコ習慣
2025.09.18
-

vol.454 日本三大薬草の1つ「センブリ」。センブリが持つ魅力や効果効能
2024.09.09
-

vol.275 疲れを感じる大人の新習慣!デジタルデトックスのススメ
2022.11.08
-

vol.538 「時間がない」「運動苦手」でもスキマ時間で理想の体へ!5分から始める最強時短トレーニングHIIT
2025.07.07
-

vol.356 オレガノってどんなハーブ?料理に幅広く使えるオレガノの効果効能
2023.07.27
-

vol.118 むくみ解消のために。アーユルヴェーダのオイルマッサージを試してみませんか?
2021.07.07
-

vol.516 地球と生きる日「アースデー」。アースデーから考える、地球を守るために私たちにできること
2025.04.11
-
vol.348 リンパを流して、すっきりむくみ知らずな足へ!リン・・・
column | 2023.06.30
-
vol.566 未来の笑顔をつくる。後悔の正体を知り、今日からで・・・
column | 2025.09.24
-
vol.564 生理用品の環境問題とサステナブルな解決策。生理用・・・
column | 2025.09.18
-
vol.454 日本三大薬草の1つ「センブリ」。センブリが持つ魅・・・
column | 2024.09.09
-
vol.275 疲れを感じる大人の新習慣!デジタルデトックスのス・・・
column | 2022.11.08
-
vol.538 「時間がない」「運動苦手」でもスキマ時間で理想の・・・
column | 2025.07.07
-
vol.356 オレガノってどんなハーブ?料理に幅広く使えるオレ・・・
column | 2023.07.27
-
vol.118 むくみ解消のために。アーユルヴェーダのオイルマッ・・・
column | 2021.07.07
-
vol.516 地球と生きる日「アースデー」。アースデーから考え・・・
column | 2025.04.11









