
貴方は、オーガニックコスメを使ったことがありますか?
近年、ナチュラル志向の人が増え、日本でもたくさんのオーガニックコスメを見かけるようになりました。
オーガニックコスメというと、「化学合成成分を使っておらず、お肌に優しい」というイメージがあるのではないでしょうか。
今回、オーガニックコスメがどんな化粧品であるかを紹介し、良い点・注意点についても説明します。
オーガニックコスメとは?
オーガニック化粧品(オーガニックコスメ)とは、主に有機原料(化成肥料や農薬などの化学合成成分を使用せずに栽培されたもの)を使用して作られた化粧品のこと。素材そのものの効能により、人間が本来持つ自然な状態に近づけるように肌をケアする目的で作られています。
自然派・低刺激タイプの化粧品との違い
自然派化粧品・低刺激タイプの化粧品とオーガニックコスメとは全くの別物です。
オーガニックコスメの定義は、上記のように有機栽培された植物由来の成分を使ったもの。
一方、自然派化粧品・低刺激タイプの化粧品の定義は以下のようになっています。
・低刺激タイプ:比較的刺激の少ない成分を選んで使用しているコスメのこと。
・自然派(ナチュラルやボタニカルとも):植物由来、または自然界に存在する成分を使ったコスメのこと。

オーガニックコスメの良さ
・肌本来が持っている美しさを引き出してくれる
オーガニックコスメは、自然の恵みである様々な自然由来成分を配合した化粧品です。
化学合成成分を主に使用したケミカルコスメと比較すると効果の出方はゆるやかですが、その分じっくりとお肌に働きかけ、お肌が本来持っている健やかさ、美しさを引き出してくれます。
ナチュラルで自分らしい美しさを求める方におすすめのコスメです。
・オーガニックでお肌に優しく
一般的なコスメと比べて、オーガニックコスメは有機栽培された自然由来の成分を使用しており、お肌へのやさしさを十分に考慮して作られています。
・アロマオイルの香りでリラックスできる
多くのオーガニックコスメには、アロマオイル(精油)が使われています。花や草木の良い香りがするので、癒し効果が期待できます。
香りは鼻からダイレクトに脳に伝わることがわかっており、好きな香りを嗅ぐことで心身ともにリラックスすることができます。
・環境に優しい
オーガニックコスメはできるだけ化学合成成分が排除されている上、オーガニック成分の原料となる植物も、化学肥料などを一切使わず作られたものばかりです。
環境破壊の原因となる化学合成成分がほとんど含まれていないので、環境に優しい化粧品でもあります。

デメリット・注意点も
・高価格であることが多い
オーガニックコスメは、原料となる植物の有機栽培や、成分の抽出にコストがかかります。
大量生産も難しいため、製品の価格が高くなりがちです。
・オーガニックコスメの定義が曖昧なため、化学合成成分を使っている場合もある
日本国内にはオーガニックコスメに関する法的なルールがなく、オーガニック成分が一滴でも入っていればオーガニックコスメという言うことができます。
ケミカルな成分がお肌に悪いというわけではありませんが、オーガニック成分にこだわるのであれば、きちんと成分を調べて、こういった化粧品は避けたほうが良いでしょう。
・「オーガニックコスメはお肌に優しい」と過信してはいけない
オーガニックコスメが特別お肌に優しく、ケミカルコスメの全てが肌に悪いというわけではありません。
オーガニックコスメでもお肌に合わず、肌荒れを引き起こしてしまうことはあります。
ケミカルコスメを使う時と同じように、自分の肌に合わなければ使用を中止して違うものを試したり、ケミカルコスメに自分に合うものがないか試したりしてみましょう。
・保存方法は確認を
保存料や防腐剤を排除しているオーガニックコスメは、冷蔵庫での保存が必要であったり、使用期限が短かったりすることがありますので、適切な保存方法を確認しましょう。

自分にあったオーガニックコスメを使ってみよう
オーガニックにしてもケミカルにしても、自分のお肌に合うものを選んで使うことが一番大切です。
ナチュラルな美しさを引き出し、環境にも優しいオーガニックコスメ。メリット・デメリットを理解した上で、一度試してみてはいかがでしょうか?


recommended posts
-
vol.079 ココロと体に癒しを。森林が私たちに与えてくれるパワーとは
2021.03.12
-
vol.081 使い方や効果も沢山あるクレイ② 大地のエネルギーのパワーを持つクレイの種類と使い方
2021.03.18
-
vol.359 「リジェネラティブ農業」とは?世界で注目されている農法を知ろう
2023.08.04
-
vol.144 夏バテになっていませんか?夏疲れからカラダ回復!胃腸に優しい養生ごはんレシピ
2021.09.24
-
vol.405 人生の目的とは?人生の目的を見つけて、幸せに生きよう
2024.01.19
-
vol.169 グルテンアレルギーになりにくい!?古代小麦の良さを知ろう
2021.12.02
-
vol.344 SDGsの第6の目標「安全な水とトイレを世界中に」。その内容と世界の状況を知ろう
2023.06.20
-
vol.149 浄化って怪しいもの!?部屋を浄化して、「心地よい」空間へ
2021.10.08
-
vol.030 心と身体をつなぐヨガ。そのルーツとは。
2020.09.08
-
vol.079 ココロと体に癒しを。森林が私たちに与えてくれるパ・・・
column | 2021.03.12
-
vol.081 使い方や効果も沢山あるクレイ② 大地のエネルギー・・・
column | 2021.03.18
-
vol.359 「リジェネラティブ農業」とは?世界で注目されてい・・・
column | 2023.08.04
-
vol.144 夏バテになっていませんか?夏疲れからカラダ回復・・・
column | 2021.09.24
-
vol.405 人生の目的とは?人生の目的を見つけて、幸せに生き・・・
column | 2024.01.19
-
vol.169 グルテンアレルギーになりにくい!?古代小麦の良さ・・・
column | 2021.12.02
-
vol.344 SDGsの第6の目標「安全な水とトイレを世界中に・・・
column | 2023.06.20
-
vol.149 浄化って怪しいもの!?部屋を浄化して、「心地よ・・・
column | 2021.10.08
-
column | 2020.09.08