vol.537 7月7日は七夕だけじゃない!
「クールアース・デー」で地球に願いを

column

7hour ago

SHARE

7月7日と聞くと、多くの人が「七夕」を思い浮かべるでしょう。夜空に輝く天の川を眺め、短冊に願いを込めるロマンチックな日。しかし、この日にはもう一つ、地球にとって大切な意味があることをご存知でしょうか?

それが「クールアース・デー」です。この記事では、「クールアース・デーとは何か?」という基本的な疑問から、その由来、目的、日本や世界の取り組み、そして私たちにできることまでをわかりやすくご紹介します。

クールアース・デー(Cool Earth Day)とは?

クールアース・デーは、地球温暖化対策への国民意識を高める目的で、環境省が提唱した日です。主に地球温暖化対策のための国民運動「チャレンジ25キャンペーン」の一環として位置づけられています。

この日が誕生した背景には、2008年に日本で開催されたG8北海道洞爺湖サミットがあります。このサミットでは、地球温暖化問題が主要な議題となり、国際社会全体で協力して対策に取り組むことの重要性が再確認されました。この国際的な議論の機運を国内に波及させ、国民一人ひとりが地球温暖化問題に関心を持ち、具体的な行動を起こすきっかけとなるよう、7月7日がクールアース・デーに定められたのです。

クールアース・デーの目的と意義

クールアース・デーの主な目的は、地球温暖化問題への意識を向上させ、二酸化炭素排出量の削減に向けた具体的な行動を促すことです。特に、夜間に多くのエネルギーを消費するライトアップ施設の消灯など、視覚に訴える啓発活動を通じて、国民全体の省エネ意識を高めることを目指しています。
家庭や企業、自治体が一体となってエネルギー消費を見直し、CO₂排出の削減に取り組むきっかけづくりとして、さまざまな啓発イベントが開催されていて、たとえば、クールアース・デーにはライトダウンキャンペーンが行われ、東京タワーやスカイツリーなどのシンボル的な建築物が消灯されます。「ライトダウン」には、「照明を消して地球のことを考えよう」というメッセージが込められており、視覚的にも環境問題への意識を高める工夫が施されています。

なぜ7月7日なのか?

クールアース・デーが7月7日に定められたのは、日本の美しい伝統行事である七夕との深い関係があるからです。
七夕は、織姫と彦星が年に一度だけ会えるロマンチックな伝説と共に、短冊に願いを書いて星に祈る日として親しまれています。この「願いを込める」という七夕の行為と、地球環境への願いを重ね合わせることで、より多くの人にクールアース・デーの意義を伝えたいという想いが込められています。

クールアース・デーに私たちができること

クールアース・デーは、私たちが地球のために何ができるかを考える良い機会です。特別なことをする必要はありません。日々の暮らしの中で少し意識を変えるだけで、地球に優しい行動はたくさんあります。

消灯・ライトオフの徹底

7月7日の夜は、いつも使っている照明を消してみましょう。リビングや寝室の照明を消し、代わりにキャンドルを灯したり、月明かりや星明かりを楽しむことで、不要な照明を消灯する習慣につなげましょう。近隣のライトアップ施設なども、クールアース・デーに合わせた消灯を呼びかけています。

家電による省エネ法

エアコンの設定温度を夏は28℃を目安にする、冷蔵庫にものを詰め込みすぎない、使わない家電のコンセントを抜く(待機電力の削減)など、今すぐできる省エネ術はたくさんあります。古くなった家電は、省エネ性能の高いものへの買い替えを検討するのも良いでしょう。

クールビズの実践

涼しい服装を心がけ、エアコンの設定温度を上げても快適に過ごせるようにしましょう。ノーネクタイやノージャケットはもちろん、通気性の良い素材を選ぶのも効果的です。

移動手段の見直し

近距離の移動は、車ではなく公共交通機関を利用したり、自転車や徒歩に切り替えてみましょう。健康増進にもつながり、一石二鳥です。

ごみ削減・リサイクル

マイバッグやマイボトルを持参し、使い捨てプラスチックの使用を減らしましょう。食品ロスを減らす工夫や、ごみの分別を徹底することも大切です。

こうした小さな積み重ねが、大きなエネルギー消費の削減やCO₂排出量の抑制につながり、地球温暖化の進行を抑える力になります。

クールアース・デーをきっかけに、年間を通じて地球に優しい暮らしを

クールアース・デーは年に一度ですが、この日の行動を特別なものとして終わらせるのではなく、日々の生活の中で地球に優しい選択を続けていくことが大切です。
「今日はちょっとエアコンを控えてみよう」「照明を消して星を見てみよう」といった、一人ひとりの小さな行動は、単体では微々たるものに見えるかもしれません。しかし、それが集まれば、地球温暖化対策に大きな変化をもたらす力となり、持続可能な未来へとつながっていきます。クールアース・デーをきっかけに、家族や友人と環境問題について話し合ってみるのも良いでしょう。

私たちの暮らしは、地球の資源と環境に大きく依存しています。持続可能な社会の実現を目指すSDGs(持続可能な開発目標)にもあるように、地球環境を守ることは、未来の世代への責任です。クールアース・デーの取り組みは、まさにSDGsの達成に貢献する行動と言えるでしょう。

RENOVO Oil & Water Mist<レノーボ オイル&ウォーター ミスト>のご紹介
水分と油分を同時に補うデュアルミスト
オリーブスクワラン配合のオイル層と、トレハロースなど美容成分を含むウォーター層から成るミスト。水分と油分を同時に補うことで、うるおいとツヤのある髪に仕上げます。

recommended posts

PAGE TOP