満ちては欠け、欠けては満ちる―古来より続く月のリズムが、人間のからだと心、特に女性の体と密接な関係があり、バイオリズムに大きな影響を与えるといわれているのをご存知ですか?
生理のサイクルと月の満ち欠けがシンクロしていたり、新月や満月の日に出産が多いなど、さまざまな影響が見られるもの。
昔から月と人は深い関係にあり、自然と月に寄り添った生活をしてきたのをご存知でしょうか。
月の満ち欠けサイクルと体のサイクル
新月から次の新月までの期間は29.5日。
女性の生理周期やお肌のターンオーバーは約28日。
私たちの生理周期によく似ています。 月が満ち欠けする周期と同じくして、女性の体も排卵し生理を迎えるなどして変化していきます。
生理を『月経』、『月のもの』と呼ぶのも、月が関係しているからかもしれません。
「月」という字が共通していることからわかるように、月と女性はとても縁が深いのです。
月の満ち欠け
月は、新月→上弦の月→満月→下弦の月→新月というサイクルを繰り返しています。
「新月」→「満ちていく月の期間」→「満月」→「欠けていく月の期間」となります。
女性ホルモンと月の関係
女性の生理周期は、「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」の4つ。
月経から排卵までの間に引き締める力をとり入れることで新しい命をつくる準備をし、排卵から月経までの間に、緩める力をとり入れることで、体の老廃物を排泄していく仕組みをもっています。
新月は、身体の中に溜めた不要なものを排出する力が強まる時期で、女性の身体のリズムでいうと排卵期に当たります。
満月を迎えるころには、女性の骨盤が開き、生理を迎え、
生理が終わると、骨盤が新月へ向け閉じ始める時期に当たることが多いと言われます。
新月から満月へ:いつものケアにプラスのケアを
新月から満月までの「満ちていく月の期間」は「吸収」「休養」「学習」の時。エネルギーを取り込んで成長する時期です。
新月から満月へ変化する間は黄体ホルモンの分泌量が増えやすい時期。
少しずつ体のエネルギーが増えて、全身を巡りはじめるので、この時期は食べ過ぎると体が栄養を吸収して太りやすくなり、丸みを帯びていきやすいときです。
スキンケアなどもパックや美容液などで栄養を与えたり、ヘアパックやトリートメントなどで髪に栄養を与えるケアをするのがお勧めです。
満月から新月へ:デトックスを心掛けて
満月から新月までの「欠けていく月の期間」は「発散」「解毒」「放出」「デトックス」の時。エネルギーを出して浄化するパワーが高まっていく時期なのです。また、エストロゲンの分泌量が増加しますので、お肌や髪の調子がよく、むくみが解消され、元気に過ごすことが出来ます。
半身浴やサウナなど、デトックス効果の高いケアがおすすめです。他にピーリングなども。
部屋や環境を掃除して整えることもお勧めです。
地球や私たちに影響を与える月のリズム
また、月の満ち欠けは、引力により潮の満ち引きをおこします。
月の引力によって海水が引き寄せられたところは「満潮」となり、海水が少なくなるところは「干潮」となります。
地球全体に広がる海をも動かす月が、水を多量に含む私たちの体に及ぼす影響は、計り知れません。
地球上に様々な影響をもたらす神秘的な存在である月。
月のリズムを意識することは、自分のからだと心の状態を知るきっかけになります。
月のリズムにあわせて無理のない生活を送ることで、生理周期が安定したり、イライラや生理痛の症状がやわらぐなど、ココロもカラダも今までよりもっと快適になるかもしれません。
自然本来のバイオリズムを取り戻すことにより、次第に自分の中にある美しさが引き出されて、理想の自分像に近づけるかも!?
月のリズムを意識した暮らしを始めてみませんか?
recommended posts
-
vol.266 「秋の七草」って?意味や由来、覚え方から春の七草との違いまで
2022.10.06
-
vol.387 生活を豊かにしてくれるアロマオイル。始める前に知っておくべき注意点
2023.11.15
-
vol.154 裸足で自然に触れてデトックス!心も身体も健康にする「アーシング」
2021.10.22
-
vol.253 顔のシワを防いで若さを保つために!シワの原因と対策を知ろう
2022.08.26
-
vol.136 髪の毛の悩みが多い季節「秋」。トラブル原因は「夏の蓄積ダメージ」かも-ヴィラロドラ ヘッドマッサージャーでセルフケア
2021.08.31
-
vol.052 ネイルアーティスト/アートディレクター Hana4さんインタビュー 第1回
2020.12.10
-
vol.188 季節を感じるライフスタイルを~2月の立春とは~
2022.02.02
-
vol.240 影響は海の生き物だけではない!人の体内からも見つかっているマイクロプラスチック
2022.07.11
-
vol.340 女性におすすめの大豆イソフラボンとは?イソフラボンの基礎を知って上手に取り入れよう
2023.06.08
-
vol.266 「秋の七草」って?意味や由来、覚え方から春の七草・・・
column | 2022.10.06
-
vol.387 生活を豊かにしてくれるアロマオイル。始める前に知・・・
column | 2023.11.15
-
vol.154 裸足で自然に触れてデトックス!心も身体も健康にす・・・
column | 2021.10.22
-
vol.253 顔のシワを防いで若さを保つために!シワの原因と対・・・
column | 2022.08.26
-
vol.136 髪の毛の悩みが多い季節「秋」。トラブル原因は「・・・
column | 2021.08.31
-
vol.052 ネイルアーティスト/アートディレクター Hana・・・
INTERVIEW | 2020.12.10
-
vol.188 季節を感じるライフスタイルを~2月の立春とは~
column | 2022.02.02
-
vol.240 影響は海の生き物だけではない!人の体内からも見つ・・・
column | 2022.07.11
-
vol.340 女性におすすめの大豆イソフラボンとは?イソフラボ・・・
column | 2023.06.08