
「モデルさんがつけていた口紅がとても素敵で、自分も買ってみたけれど、いざつけてみると、何だか顔色がくすんで見える」
「店員さんが着ていた洋服が似合っていたのに、自分が試着をするとなんだかぱっとしない」
こんな経験は誰もが一度はお持ちなのではないでしょうか?
似合う色は人によって異なります。
自分の肌に似合う色を見つける方法として人気の「パーソナルカラー」。
自分のタイプを見極めヘアメイクやファッションなどパーソナルカラーをうまく取り入れることで、その人が本来持っている 美しさを引き出し、より一層魅力的に見せてくれます。

パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、好きな色ということではなく、あなたが持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の色など)を元に最も個人(Personal)に調和する色(Color)つまり似合う色のことです。
人それぞれ個性が違うように、肌や瞳の色は一見、誰もが似ているように見えて各パーツの色の濃淡やツヤ感、輝度、瞳の白目と黒目のコントラストなど細かな要素で違いがあります。
とはいえ、パーソナルカラーの似合う色というのは、「ピンクが似合う」「青が似合う」と判断をするものではなく、「どんなピンク」「どんな青」が似合うのかを診断するものです。
パーソナルカラーを知るとこんなメリットが
似合う色が分かればより肌を美しく見せたり、透明感が増したり、健康的にいきいきと見せられたりします。
さらにしっかりとした印象や清潔感のある印象、好感度の印象など、印象アップにつなげられたりと嬉しいことが多くあります。

パーソナルカラーのタイプは4種類
一般的に、パーソナルカラーのタイプは、色相・彩度・明度を軸に
・春タイプ(スプリング)
・夏タイプ(サマー)
・秋タイプ(オータム)
・冬タイプ(ウインター)
の4つのカラータイプに分類されます。
この4種類の うち「春」と「秋」の黄みを多く含んだ暖かいカラーグループをイエローベース(イエベ)と呼びます。
そして、「夏」と「冬」の青みを多く含んだ涼しげなカラーグループをブルーベース(ブルベ)と呼んでいます。
4つのカラータイプの特徴

【春・スプリング】
・イエローベース(高明度・高彩度・清色)
・明るく可愛らしい色調が似合うタイプ。
・瞳の色や髪の色がやわらかなブラウン、肌色は健康的なアイボリー系、黄みがかったベージュ、唇はサーモンピンクの方が多いのが特徴です。
・似合う色:春のお花畑を連想させる明るく透明感のある色がおすすめです。オレンジやイエローなどのビタミンカラーも。

【夏・サマー】
・ブルーベース(高明度・低彩度・濁色)
・紫陽花の花の色に代表されるようなやわらかで上品な色が似合うタイプ。
・髪の色や瞳の色はやや赤みがかったブラウン・もしくはソフトなブラックで、肌色はほんのりピンク味を感じる人が多いのが特徴です。
・似合う色:ラベンダーや水色、ベビーピンク、ミントグリーンなどのパステルカラーが得意、ライトグレー、ネイビーなどの寒色系もおすすめです。

【秋・オータム】
・イエローベース(低明度、低彩度・濁色)
・紅葉や銀杏のように温かみのあるディープなカラーが似合うタイプ
・肌は黄みが強くマットな雰囲気、髪は暗めのブラウンや黒に近いブラウンで、量が多く、比較的ハリがあり、ツヤは少なめな傾向です。
・似合う色:マスタードやレンガ色、テラコッタなどのこっくりとした暖色系、ベージュ、ブラウン、カーキなどのアースカラーが似合います。

【冬・ウインター】
・ブルーベース(低明度・高彩度・清色)
・クリアな原色系の色やモノトーンがよく似合うタイプ。
・髪はツヤのある黒髪で、太く硬い方が多く、髪の存在感が強く見える場合も。瞳は、虹彩は黒めで瞳孔が見えにくく、白目と黒目のコントラストがはっきりしていて、目力が強いのも特徴です。
・似合う色:エメラルドグリーンやロイヤルブルーなどの鮮やかでクリアな色、ミッドナイトネイビー、スノーホワイト、ブラック、チャコールグレーなどの濁りがなくはっきりとした色もおすすめです。
パーソナルカラーの調べ方
パーソナルカラーはスマホのアプリやWEBサイトで診断することも可能ですし、百貨店・美容院・専門のサロンなどで診断することができます。
お手軽に診断したい方は、アプリやWEBサイトで、無料で試せるものがあるのでおすすめ。
本格的に知りたい方は、お金を払って診断してもらうのがおすすめです。

パーソナルカラーを一度知っておくと、洋服やヘアカラー、メイク用品まで選ぶときに役立ちます。人間の情報量の半分以上は視覚から入ると言われ、対人関係における印象形成は男女に関係なく見た目からの情報が大きく影響します。
パーソナルカラーをうまく活用して、オシャレやメイクを楽しみましょう。

すべてを通してオーガニックならではの心地よさを実感していただけます。
recommended posts
-

vol.194 アップサイクルとは?ゴミを減らすための負荷が少ない新たなリサイクル
2022.02.18
-

vol.005 橋本麗香さんインタビュー第1回目 モデル・女優として、また、ひとりの女性として、 “自分を大切に生きる”こととは。
2019.11.05
-

vol.080 使い方や効果も沢山あるクレイ① 大地のエネルギーのパワーを持つクレイの効果を知ろう
2021.03.16
-

vol.245 栄養豊富で用途も多様な「オートミール」。種類や栄養価から食事への取り入れ方をご紹介
2022.07.27
-

vol.432 エキゾチックでオリエンタルな香りが魅力のパチュリ。パチュリの香りが持つ効果・効能
2024.05.24
-

vol.097 クリーンビューティーとは?サステナブルな 選択で肌にも地球にも優しい生き方
2021.05.10
-

vol.167 朝一番の習慣に。基礎体温を活用して自分自身を見つめ直そう
2021.11.26
-

vol.544 肩こり、むくみ、冷え解消!隠れた万能スポット「脇の下」による不調のケア
2025.07.22
-

vol.181 髪の毛も老化する?老化に負けないヘアケア方法をご紹介します
2022.01.11
-
vol.194 アップサイクルとは?ゴミを減らすための負荷が少な・・・
column | 2022.02.18
-
vol.005 橋本麗香さんインタビュー第1回目 モデル・女優と・・・
INTERVIEW | 2019.11.05
-
vol.080 使い方や効果も沢山あるクレイ① 大地のエネルギー・・・
column | 2021.03.16
-
vol.245 栄養豊富で用途も多様な「オートミール」。種類や栄・・・
column | 2022.07.27
-
vol.432 エキゾチックでオリエンタルな香りが魅力のパチュリ・・・
column | 2024.05.24
-
vol.097 クリーンビューティーとは?サステナブルな 選択・・・
column | 2021.05.10
-
vol.167 朝一番の習慣に。基礎体温を活用して自分自身を見つ・・・
column | 2021.11.26
-
vol.544 肩こり、むくみ、冷え解消!隠れた万能スポット「脇・・・
column | 2025.07.22
-
vol.181 髪の毛も老化する?老化に負けないヘアケア方法をご・・・
column | 2022.01.11









