みなさんはマイクロプラスチックをご存じでしょうか?
このMY ORGANIC WAYの中でも、何度か海の環境問題にまつわる内容を書いたときにでてきたのでご存じの方もいるかと思います。
そのマイクロプラスチックが海の魚からだけではなく、2022年4月には、人の体内のこれまで見つかったことがない場所からも発見されたというニュースがありました。
これまでは魚の体内で取り上げられることがメインだったマイクロプラスチックの問題。
それが、もうすでに私たちのもっと身近なところまで迫ってきています。
もう一度、マイクロプラスチックはどういったものなのか、考えていきましょう。
マイクロプラスチックが人体から見つかった!?
人の体からマイクロプラスチックが見つかったニュースは4月以前からありました。
順に見ていきましょう。
2017年にはベルギーの研究者が、ムール貝をよく食べる人は、年間最高で1万1000個のプラスチック粒子を体内に取り込んでいるという研究結果を発表しました。
2018年10月に、日本人含むボランティア被験者8人全員の糞便からマイクロプラスチック粒子が検出されたという調査結果が、オーストラリアで開催された胃腸病学会議で、胃腸病学者であるフィリップ・シュワブル氏より発表されました。
また、2022年3月には、初めて人の血液中からもマイクロプラスチックが検出され、血液を介して体内を移動し、臓器に留まる可能性も指摘され始めました。
そして、2022年4月。オランダと英国で、生きている人間の体内の、これまで発見されたことのない場所から細かいプラスチックが発見されたという研究結果が発表されました。
オランダの研究チームは匿名の献血者の血液から、英国のチームは施術中の患者の肺の奥深くから、それぞれプラスチックを検出したとのこと。
このように、少し前から人の体からも実際に見つかるようにまでなってきているマイクロプラスチック。
では、マイクロプラスチックとはどういったものなのでしょうか。
マイクロプラスチックとは
読んで字のごとく極小のプラスチックで、直径5ミリメートル以下の小さなプラスチックのことをいいます。
洗顔料・歯磨き粉といったスクラブ剤 (※)が排水溝からながれること、ビニール 袋やペットボトルなどの日常で出るプラスチックのごみが集積所から風や雨の影響、ポイ捨てなどが原因で河川から海へと流れつきます。海岸に漂着したプラスチックごみは、波や砂にもまれますが、いつまでたっても自然分解されずに細かなプラスチック片として残り、海中のごみとなります。
※全てのスクラブ剤がマイクロプラスチックというわけではありません。
マイクロプラスチックの量は年間800万トン
世界中からマイクロプラスチックがどのくらいの量が生まれるかというと、年間800万トンと言われています。
化学繊維やタイヤ、プラスチック容器など様々。
海だけでなく、空気中にも含まれるとされてきており、ほこりなどにもついていることもあるそうです。
マイクロプラスチックは私たちの体に影響をするのか?
マイクロプラスチックによる人体への影響はハッキリと解明されていません。
「マイクロプラスチックが体内に入ってきても、腸を通過して体外に出てしまうなら人体に悪影響はない」ということも一部で言われています。
ですが、今後マイクロプラスチックが増え続けることによってマイクロプラスチックに吸着した環境ホルモン等の有害物質が、健康被害となる可能性が出てくるのではと懸念されていたり、がんの発生や代謝性疾患の発症を引き起こす可能性もあるということも言われているのです。
生活の中での5Rを。できることからはじめよう
マイクロプラスチックの問題は、このように環境においてだけでなく、私たちの健康とも密接な関係を持つ可能性が高い問題。
だからこそ、できるところから始めていきましょう。
Reduce(減量)、Reuse(再利用)、Recycle(再生利用)、Refuse(拒否)、Repair(修理)という、以前にもご紹介した5Rの考え方はすごく大切。
過去の5Rにまつわる記事はこちら
エコ意識を育てる5Rとは?地球を守る取り組みをはじめよう
使えるものは大切に使い、再利用したり、いらないものは買わない、修理して使うなどしましょう。
日本は恵まれているので、ペットボトルのドリンクがすぐに買えたり、ビニール 袋も当たり前に使える世の中です。
普段ペットボトルを買っているのを、マイボトルへ変えたり、エコバックをカバンに忍ばせておく、など本当に些細な事からでも一人一人が実践することが大切。
その行動一つ一つが、私たち人間だけでなく、海の生き物にも大きな影響を与えていきます。
参考
https://gigazine.net/news/20220407-microplastics-found-lungs-living-people/
recommended posts
-
vol.087 フィンランド発祥のサウナ。その効果と愛好家の間で言われる「ととのう」とは?
2021.04.05
-
vol.233 日本でも広がりを見せる「オーガニック給食」。その必要性を考える
2022.06.20
-
vol.025 10年後の地球のために。「サステナブル」な毎日を
2020.08.04
-
vol.283 セルフケア美容家・本島彩帆里さんスペシャルインタビュー 第1回
2022.11.30
-
vol.122 健康にも美容にももってこいの栄養素である「酵素」。酵素は私たちの生きるエネルギー
2021.07.19
-
vol.411 オーガニックと環境問題の関係はあるの!?人の健康だけではなく、動植物や地球にも優しいオーガニック
2024.02.21
-
vol.099 季節の変わり目にフケが出やすくなるのはなぜ?丁寧な日々のケアで悩み知らずな頭皮を目指そう
2021.05.14
-
vol.209 エイジングケアにもつながる「腎」!? 腎を労り、緩やかに健康に美しく
2022.04.07
-
vol.427 腹式呼吸の効果とは?腹式呼吸で心と体のセルフケアを
2024.05.08
-
vol.087 フィンランド発祥のサウナ。その効果と愛好家の間で・・・
column | 2021.04.05
-
vol.233 日本でも広がりを見せる「オーガニック給食」。その・・・
column | 2022.06.20
-
vol.025 10年後の地球のために。「サステナブル」な毎日を
column | 2020.08.04
-
vol.283 セルフケア美容家・本島彩帆里さんスペシャルインタ・・・
INTERVIEW | 2022.11.30
-
vol.122 健康にも美容にももってこいの栄養素である「酵素・・・
column | 2021.07.19
-
vol.411 オーガニックと環境問題の関係はあるの!?人の健康・・・
column | 2024.02.21
-
vol.099 季節の変わり目にフケが出やすくなるのはなぜ?丁寧・・・
column | 2021.05.14
-
vol.209 エイジングケアにもつながる「腎」!? 腎を労り・・・
column | 2022.04.07
-
vol.427 腹式呼吸の効果とは?腹式呼吸で心と体のセルフケア・・・
column | 2024.05.08