vol.107 夏バテ予防・解消におススメのアロマをご紹介。アロマオイルで元気に爽快な夏を

column

2021.06.07

SHARE

梅雨が明けると一気に夏がやってきます。
これからの季節、海に山に、お出かけも多くなる分、春からの疲れがたまって免疫が落ちて体調を崩したり、暑さで食欲減退したり、冷たい飲み物を摂り過ぎてお腹の調子が悪くなったり、冷房で身体を冷やしすぎたり。

このような夏バテをした経験はありませんか?

また、晩夏の頃には、夏の疲れがまとめて出てしまうこともあります。
秋に疲れを持ち越さないためにも事前にケアすることが大切。
夏バテの症状を改善させるためには、しっかり食事をとり、良質な睡眠をとる事が必要ですが、アロマオイル の力を借りてみませんか?
今回は、天然アロマで日常にちょっとした工夫でできるケアをご紹介します。

そもそも夏バテの原因は

夏バテの原因は大きくわけて3つあります。

夏バテの原因① 体内の水分とミネラルの不足

強い日差しや暑さのために汗を多くかき、体内の水分とミネラルをたくさん排出するので、身体に必要な水分とミネラルが足りなくなり、脱水を起こしやすくなります。

夏バテの原因② 食欲減退による栄養不足

暑さで食欲が減退、また冷えたビールやジュース、アイス、かき氷など冷たいものを食べたり飲んだりする機会が増え胃腸の機能が低下し、さらに食欲がおちます。また胃腸の機能が低下すると栄養の吸収が悪くなり、栄養不足にもなります。

夏バテの原因③ 室内と屋外の温度差による自律神経の乱れ

人の体は「暑熱順化」といって、徐々に暑さに慣れていくようにできています。昔は徐々に気温が上がっていたのに、近年では5月頃から猛暑日なんてことも。
8月になると屋外は35℃を超える暑さに対して、室内はエアコンが効いて寒い位の時があります。屋外と室内の温度差が激しいと、体温を調節する自律神経(循環器、消化器、呼吸器などの活動を調節する神経)が乱れ、内臓の働きが鈍り、疲れがたまりやすくなってしまうのです。

夏バテ・肉体疲労に効くハーブ・アロマ

上記の夏バテの原因をみても、自律神経が整うと睡眠が整い、睡眠が整うと疲れが解消されやすくなったり食欲がでたりと夏バテの解消につながりやすくなります。

そんな自律神経を整えるのにおススメなのが、天然のアロマオイル。

鼻から吸収されたアロマの香りは鼻からダイレクトに脳へ伝達されます。特に視床下部は、自律神経のバランスを司っている非常に重要な器官。
アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、自律神経を整えることにつながります。

夏におススメアロマ 【ペパーミント】は自然のエアコン

ペパーミントの香りは目が覚めるようなメントールが特徴。ほんのり甘いニュアンスもあり、不快感を一掃しだるさを解消します。
また、体感温度を数度下げるという研究があるそうで、お風呂に数滴垂らして入浴すると、入浴後に体がすっとします。
他にも、マグカップに熱いお湯を注ぎオイルを1~2滴落とすと、湯気とともに香りが広がるという簡単な使用方法もあります。
スッとする清涼感は、虫刺されによるかゆみを抑えるのにも効果的です。

夏におススメアロマ 【ネロリ】でリラックス&整腸作用

ネロリというと、初めて聞く方もいるかもしれません。
ネロリとはビターオレンジの花を水蒸気蒸留して抽出した精油 のことで、ビターオレンジの和名は橙(だいだい)です。
1kgの花から僅か1gしか精油が抽出できない上、栽培に時間がかかるため、希少な精油の一つと言われています。
効果は、不安や憂鬱な気持ちを和らげてくれリラックス効果があったり、整腸作用があると言われたり、北アフリカでは昔から家庭の消化器官の不調時に胃腸薬としても使われてきました。

夏におススメアロマ 【ジュニパー・ベリー】で疲労回復

ネロリに続き、耳馴染みが無い方が多いかもしれませんが、ジュニパー・ベリーは世界的に飲まれるリキュールのジンの香りづけに使われているヒノキ科の実。
冷えた身体を温めて胃腸を強化し、全身の疲労を取る手助けをしてくれます。また、デトックス効果があり、リンパの滞留を改善して老廃物の代謝を促します。

上記以外でも、ゼラニウムやラベンダー、シナモン、レモンやグレープフルーツなどもおススメです。

手軽にできる入浴にアロマを

これらのオイルをディフューザーなどで使用して香りを楽しむのもおススメですが、
夏バテの大きな原因のひとつの「冷え」を解消するために半身浴をしてみては。
冷房の効いている室内にいると、全身が芯まで冷えていることが多いので、冷えた身体を温めるためにも入浴をするよう心がけましょう。
少しぬるめの(39℃前後)のお湯に20~30分ゆっくりと入浴してみましょう。
半身浴は心臓に負担がかかりにくいため、長時間の入浴でゆっくり身体を温めることが出来ます。上半身を冷やさないよう、乾いたタオルなどを羽織ると良いでしょう。

そのときに、
① アロマストーンやアロマを使用したキャンドルなどをご一緒に
② アロマが配合された入浴剤を入れる
などアロマを使用した手軽に行えるものを試してみてください。

リラックス効果や、安眠を助ける効果があるアロマオイルを使用して、一日の最後に入浴してみましょう。
その後しっかり睡眠ができると夏の疲れを回復しやすくなります。

今年からココロも体もアロマでリフレッシュして、夏バテ知らずな元気な夏を過ごしましょう。

Bath Salt<バスソルト>のご紹介
自然の恵みが心と体に心地よいひと時をお届けします。
Villa Lodolaのバスソルトは2種類。
大地のエネルギーが詰まったホワイトクレイを使ったVilla Lodola Clay in Bath Salt(ヴィラロドラ クレイ イン バスソルト)と、乾燥から肌を守るオーガニックオリーブオイルを配合したVilla Lodola Oil in Bath Salt(ヴィラロドラ オイル イン バスソルト)です。1日の終わりに心地よいバスタイムを。

recommended posts

PAGE TOP