vol.007
橋本麗香さんインタビュー 第2回目 美容も、思考も日々の積み重ねが力になる 今の自分を認めて、楽しく過ごすコツ。 そして、オーガニックを選ぶ理由について。
INTERVIEW
前回に続き、モデルの橋本麗香さんにお話を伺います。第1回目では、いいマインドを保てるようになったきっかけやその変化などに触れましたが、今回は、美容法や食生活などについて、橋本さんの美しさの秘訣を教えて頂きます。
美容は気持ちを切り替えるツールに! マイナスをプラスに変えることができる。
美容は自分に目を向ける時間であり“自分を好きになる時間”という興味深い話で第1回目は終了。第2回目では、美容や食に対するこだわりなどのお話を伺いました。
橋本麗香さんインタビュー vol.1 はこちら >
「美容も食も、思考も毎日の積み重ねが、結果に結びつくと思っています。私は食べる事が大好きで、食べ物によってマインドがコントロールされやすいんです。若い頃は、あれはダメ、これは食べないという時期もありましたが、リバウンドの反動がすごくて。私の場合、制限ではなく、ジャンクなものを食べたら、その後の食生活でヘルシーに整える方が合っている気がします。子供といればフライドポテトを一緒に楽しみますし。
フライドポテトは美容の大敵というイメージがありますが……。
「食べちゃいます(笑)。楽しく食べていますよ。女性は体のコンディションによっては、甘いものを欲する時がありますよね。そういう時も食べて落ち込むのではなく、何を食べようかなってウキウキしながら食べています。ただ、食生活としてバランスが重要だと思うので、その後は野菜中心の食事にしてアフターケアを心がけています。
美容も毎日のケアが重要だと感じています。疲れると何もしないこともありましたが、手をかけないと、自信をなくしてしまいますし。美容ケアは、女性というアイデンティティを思い出させてくれる時間で、余計なことは考えずに、ケアを楽しむようにしています」
昔からそのような気持ちでケアされていたのですか?
「そうですね、母の影響が大きいのですが、つらい時や悲しい時こそ、綺麗にしていなさいと言われていました。でも、若い頃は、あまり意味がわからず……。大人になり悩んだ時に、お手入れをしていると心の切り替えができていることに気づいたんです。どんなに落ち込んでいても切り替えが上手に出来れば、マイナスをプラスに変えることもできるんだという発見があり、母が教えてくれようとしたのはこういうことなのかと」
つらい時は美容ケアで乗り切るということですね。
「そうなのですが、結婚して子どもが生まれてから、ケアにかけられる時間が減ってしまったんです。だからこそ、シャンプーの機能や自分と相性のいいアイテムに出会えるかも大事なポイントとなってきていますね。美容師さんから色々と教えて頂くようになり、相性のいい製品は人によって違い、自分の髪質にあったアイテムを使うことがいかに重要かということを知りました。
自分の髪質にあったものを使うと、ホームケアでの仕上がりが圧倒的に変わり楽になりましたね。髪も日々の積み重ねですし、自己投資は必要。年齢を重ねれば重ねるほど、ちゃんとヘアケアをしてベースを整えることが大切だということを実感しています」
今はどのようなものをお使いですか?
「今はカミラ エモリエント シャンプーを勧められ使っています。“健やか”というワードがぴったりの使い心地です。髪のうるおいを閉じ込めて、油分ではなく、水分でうるおいを保っている感覚があります。子どもも一緒に使えますし、シャンプーしていて心地いいんです。ありのままの自分の頭皮を感じられるような感覚があるんです」
ヴィラロドラは、頭皮タイプでシャンプーを選ぶコンセプトになっています。
「そうなのですね。頭皮タイプで選ぶというのは新しいですね。これまでシャンプーも髪のコンディションでしか選んでいませんでしたし、シャンプーを頭皮で選ぶという発想はなかったので、知ることができて得をした気分です。
以前、ヘッドスパメニューをした時に頭皮チェックをしてもらったら、ずっとオイリーな頭皮だと思っていたのに、実は乾燥していると言われて。自己認識と違っていて、これまで逆効果のケアをしていたのでショックでした。そこからケアを変えたら、頭皮がしっとり!って感動しました。頭皮は未来に生えてくる髪を作るところですし、定期的に美容サロンできちんと診断してもらいたいですね」
「自分の髪」に対する思い入れはありますか?
「父が猫っ毛で、母がくせ毛なのですが、私の髪質はちょうどその中間です。クセがあるので、さらさらのストレートヘアに対する憧れはありますね。ケアをしないとすぐに乾燥してしまうのですが、トリートメントなどで手をかければかけるほど結果がでる髪質ではあります。
今は、アルガ ベルベットタッチ マスクでケアしていますが、ハイライトやローライトを繰り返してかわいそうなくらいダメージを受けた髪も、ちゃんとケアしてくれて、頭部全体が整う感覚があります。オーガニック系でここまでうるおいを感じられる製品に出会ったことがなかったので嬉しいですね」
オーガニックに対するこだわりはありますか?
「そうですね、オーガニックでないと痒みがでることもあるので、オーガニックを選ぶようにしています。オーガニックコスメは、香りがいいのも多いですから、ストレスが溜まった時も香りに癒されます。ヴィラロドラもナチュラルな香りで、心地よさに包まれながらヘアケアできるところが気に入っています。
ヘアケアにオーガニックな製品をおすすめする理由とは? >
頭皮にはアクア ローズマリーローションを使っていますが、つけると頭皮がふわっとして、スーっと毛穴に入る感じがあって。湿気の多い日などは後頭部の蒸れが気になるのですが、このローションをつけておくと夕方になっても心地よく過ごせます。
オーガニックを選ぶ理由としては、使ってみて素晴らしいものがたまたまオーガニックであることが多いんです。そして、オーガニックを選択している自分が好きという気持ちの問題もあります。環境にも配慮していますし、自分の選択がこれからの未来に繋がりますので。これからの日本、そして、世界的にもオーガニックがどのように展開していくかが楽しみです」
さまざまなファッション雑誌や映画、広告などで活躍。1児のママ。日本はもちろん、中国でも雑誌、CMなどアジアでの活動の幅を広げている。著書『私らしい笑顔のつくり方』(主婦の友社)や今秋には新刊の予定も。
撮影/稲垣純也 文章/小平 多英子
recommended posts
-
vol.352 美肌を保つ栄養素「コラーゲン」。コラーゲンの基礎から役割や効果まで
2023.07.14
-
vol.264 デトックスウォーターの効果とは?基本の作り方やおすすめ食材をご紹介
2022.09.30
-
vol.355 生理前に起こりやすい肌荒れやニキビ!その原因と対策法
2023.07.25
-
vol.478 「後ろ姿」にも年齢がある!背中をケアして若くてきれいな後ろ姿美人になろう
2024.12.03
-
vol.464 SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」解決に向けて。世界の取り組みと私たちができること
2024.10.18
-
vol.232 ジュエリーブランドディレクター尾崎ななみさんスペシャルインタビュー 第1回
2022.06.17
-
vol.045 酒粕のすごさを再発見!飲んでみよう身体にやさしい酒粕
2020.11.17
-
vol.328 冷えは腕や足だけではない!意外と冷えている子宮。子宮を温めて元気な身体づくりを
2023.04.21
-
vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。ヒノキの香りが持つ特徴と効果効能は
2024.01.29
-
vol.352 美肌を保つ栄養素「コラーゲン」。コラーゲンの基礎・・・
column | 2023.07.14
-
vol.264 デトックスウォーターの効果とは?基本の作り方やお・・・
column | 2022.09.30
-
vol.355 生理前に起こりやすい肌荒れやニキビ!その原因と対・・・
column | 2023.07.25
-
vol.478 「後ろ姿」にも年齢がある!背中をケアして若くてき・・・
column | 2024.12.03
-
vol.464 SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」解決・・・
column | 2024.10.18
-
vol.232 ジュエリーブランドディレクター尾崎ななみさんスペ・・・
INTERVIEW | 2022.06.17
-
vol.045 酒粕のすごさを再発見!飲んでみよう身体にやさしい・・・
column | 2020.11.17
-
vol.328 冷えは腕や足だけではない!意外と冷えている子宮。・・・
column | 2023.04.21
-
vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。ヒノキの・・・
column | 2024.01.29