
10歳でモデルとしてデビューした橋本麗香さん。数多くの雑誌で人気を誇り、映画やCMなどマルチに活動をしています。母となった今でも、スタイルのみならず、内面からの輝くような美しさを感じることができます。デビューからの28年間を振り返りながら、仕事に対する思いや心のあり方の変化、また、美容、ヘアケアにまつわるお話などを全2回でお届けします。

自分を大切にできるようになり、 仕事も人間関係も変化し、今が一番充実している。
28年間、モデル、女優として第一線で活躍し続けている橋本麗香さん。1回目では、これまでを振り返り、仕事をするうえで心がけていることや、プロとして大切にしていることなどを伺いました。
「10歳でデビューし、プロとしての意識や自分のこだわりもありましたが、仕事で出会う大人の顔色を伺って、どうしたら喜んでもらえるのか、“人が求めるもの”に応えなければならない、という気持ちが強かったですね。また、撮影があれば、その日に向けてコンディションづくりをしますし、常に先のことを考えていました。仕事と学業に追われる毎日で、今を生きているという実感がなかったような気がします。
昔の自分に声を掛けられるのなら、頑張りを褒めてあげたいですし、もっと力を抜いていいよと伝えたいです。未だにその頃を思い出すと、つい肩に力が入って変な緊張感が蘇ってきますから、もっと楽しんでいいよと教えてあげたいです」

多忙な生活に変化が訪れたのは出産が大きいですか?
「そうですね。出産をしたのが5年ほど前になりますが、それからはゆったりとしたペースで時間を過ごしています。最初はいきなり時間ができて、何をしたらいいんだろうって思いました(笑)。でも、子どもと向き合う時間ができたことで、自分とも向き合えるようになった気がしますし、自分を大切にできるようになりました。自分を大切にできるようになると仕事にも変化があり、自分が表現したいこと、発信したいことに繋がってきていますね。今が一番充実していますし、エンジョイしています」

仕事の変化という点では、本の出版もされましたよね。
「はい。2年ほど前に本を出しました。きっかけはInstagramを始め、質問コーナーを設けたことです。フォロワーの方とオープン形式でやり取りをしていたところ、それを見た雑誌の編集の方からお声がかかり、本を出してみないかと。今まではモデルや女優として外面を見せる仕事が多かったのですが、本の中では、内的なものを見せていけたらなと考えています。秋には2冊目が出版されるのですが、そこでは女性として、1人の人間として自分と向き合って見出したことを表現したいですね」

ご自身と向き合う時は、どのような方法でされるのですか?
「まずは好きなことから負の感情まで、思いつくことを書き出します。そこから、“何でそのような思考クセがあるのだろう”とか、自分のパターンを見つけたり。そのようなことを繰り返していると幼少期のトラウマや先生からの影響などが関係していることがわかったんです。でも、自分で気づいておきながら、認めたくない事実もあって。最初は自己否定することもありました」
最近、自己肯定感を高める方法が注目されていますが、近いものがありますか?
「そうです。全てがOKだと自己肯定感を高める訓練をする感じです。自己肯定感が高くなると、人と意見が違っていてもそういう考え方もあるんだなと人を受け入れられるようになり生きるのが楽になりました。
以前は、頑張らなければいけないという気持ちが強く、楽をしてはいけないと思うところがありました。でも、そういう固定概念を解放したら、すごい楽になって自由になりましたね。周りの評価を気にするのではなく、自分で自分に丸をつけられたらいいと思っています。
30代半ばを超えて、自分といかにうまく付き合っていくかが大切だと思うようになりました。以前は根性で結果を出すようなストイックさもありましたが、最近は、自分の弱さも強さも全てを受け入れて自分を認めてあげられるようになり、女性の魅力が何かも分かってきたように思います。」

自分に目を向けて、肯定してあげることが大事なんですね。
「美容ケアにしても、自分に目を向けるとどんなお手入れが必要なのかわかりますよね。例えば、肌荒れをしたらブルーになるのではなく、ケアの時間を作って自分と向き合うタイミングなんだなって思えるようになりました。“自分のことが好きになる時間”としてケアを楽しむことが大事だと思っています」
マインド的なお話から美容ケアに至るまで、自分の感覚を大事にして内観するようになった今が一番充実しているという橋本さん。第2回目では、美容や食に関するこだわりに迫ります。お楽しみに!

うるおいのあるウェットな質感と、さらりとした手触りを同時に叶えるマルチオイルです。ヘアだけでなく、手、肌、ひじ、かかとなどパーツケアにもお使いいただけます。

さまざまなファッション雑誌や映画、広告などで活躍。1児のママ。日本はもちろん、中国でも雑誌、CMなどアジアでの活動の幅を広げている。著書『私らしい笑顔のつくり方』(主婦の友社)や今秋には新刊の予定も。
撮影/稲垣純也 文章/小平 多英子
recommended posts
-
vol.165 クルエルティフリーとは?世界で広がるクルエルティフリーの考え方とヴィーガンの違いは
2021.11.22
-
vol.079 ココロと体に癒しを。森林が私たちに与えてくれるパワーとは
2021.03.12
-
vol.131 サステナブルってハードルが高い?サステナブルの基本から、今日から誰でもできること
2021.08.17
-
vol.256 SDGsの第1番目の目標「貧困をなくそう」。今、世界で起こっていることは
2022.09.05
-
vol.236 妊娠、出産を考える人が知っておきたい「プレコンセプションケア」とは
2022.06.29
-
vol.116 夏こそ香り美人に!気になるニオイ対策の方法
2021.07.01
-
vol.105 辛い時こそ笑おう!笑顔がもつ様々な効果と笑顔がもたらせてくれる幸せ
2021.06.01
-
vol.149 浄化って怪しいもの!?部屋を浄化して、「心地よい」空間へ
2021.10.08
-
vol.350 そのドライヤーの使い方、合ってる?正しい髪の乾かし方を知って目指せツヤ髪!
2023.07.07
-
vol.165 クルエルティフリーとは?世界で広がるクルエルティ・・・
column | 2021.11.22
-
vol.079 ココロと体に癒しを。森林が私たちに与えてくれるパ・・・
column | 2021.03.12
-
vol.131 サステナブルってハードルが高い?サステナブルの基・・・
column | 2021.08.17
-
vol.256 SDGsの第1番目の目標「貧困をなくそう」。今、・・・
column | 2022.09.05
-
vol.236 妊娠、出産を考える人が知っておきたい「プレコンセ・・・
column | 2022.06.29
-
column | 2021.07.01
-
vol.105 辛い時こそ笑おう!笑顔がもつ様々な効果と笑顔がも・・・
column | 2021.06.01
-
vol.149 浄化って怪しいもの!?部屋を浄化して、「心地よ・・・
column | 2021.10.08
-
vol.350 そのドライヤーの使い方、合ってる?正しい髪の乾か・・・
column | 2023.07.07