vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。
ヒノキの香りが持つ特徴と効果効能は

column

2024.01.29

SHARE

みなさんは、ヒノキの香りを嗅いだり、イメージしたときにどんなことを連想しますか。
ヒノキのアロマの香りは、日本の昔ながらの風景を連想する方が多いのではないでしょうか。

ヒノキのお風呂や寺社を連想する方は少なくないはず。
ヒノキは寺社の建材としても多く用いられており、現存する世界最古の木造建築・法隆寺にも多く使われています。
このようにいろいろなところでヒノキに触れる機会が多い日本。
このように私たちの生活に馴染みの深いヒノキの精油が持つ様々な効果を今回の記事では解説していきます。

ヒノキの基礎知識。どんな木?

ヒノキは家屋や風呂の建築など、幅広い用途で使われている建築用の木材です。

ヒノキは樹高 30-40m、直径1-2mになる常緑針葉樹です。
ヒノキが生息しているのは、日本と台湾のみ。
そのため希少価値が高く、高級建材の代名詞にもなっています。

樹皮は赤褐色で平らで滑らか、縦に裂け目が入り、薄片となってそぎ落ちます。木目が美しく加工がしやすいことに加え、調湿機能や防虫効果もあることから、湿度の高い日本では古くから神社仏閣や歴史的建造物などの建材として重宝されてきました。

「ヒノキ」という名前は、燃えやすいことから【火の木】と呼ばれたり、また、太陽を表す【日の木】や宗教に関係する建築物に多く木材が使用されることから【霊ノキ(ひのき)】と呼ばれたと言われています。

ヒノキの香りの印象

香りは甘すぎず、さわやかすぎず、落ち着いたウッディ系の香りで森林浴をしているような清々しさを持ちます。また、日本らしさ、和の印象をもたらすことができます。誰もが懐かしさや安心感をもつ香りなので、どのような場所でも活用しやすい香りと言えるでしょう。

また、ヒノキの香り立ちは控えめですが、揮発性が低いので持続性が高く、長いあいだ香りを楽しむことができます。

ヒノキのアロマが持つ効果効能

ヒノキの精油が心、身体に与える作用は以下のとおりです。

心への効果効能

ヒノキの精油がもたらす心への作用は、リラックス&リフレッシュ。
モノテルペン類とセスキテルペン類の両方が含まれているので、心を穏やかに癒し、気分をリフレッシュできる香りです。毎日忙しい都会に住む人々が嗅ぐと、ふと森の中を歩いているようなリラックス&リフレッシュを感じられるでしょう。
気分転換や疲れを癒したいときなどに鎮静作用が安らぎをもたらし、眠りをサポートしてくれます。
また自分と向き合いたいときや、明日に向かって気持ちをリフレッシュしたいときなどにもおすすめ。

身体への効果効能

ヒノキ精油には、血行促進作用、抗菌・抗ウイルス作用、防虫効果などがあります。
ヒノキの成分に含まれるピネンなどの成分 に、血行を促進してくれる効果が期待できるので、むくみや肉体疲労、冷え性などにおすすめ。また、筋肉痛や肩こり、腰痛といった痛みの緩和作用も期待できます。疲れている身体を癒して、気分をすっきりリフレッシュ してくれるでしょう。
ヒノキ精油の香りには、抗菌・抗ウイルス作用があるとされているので、菌やウイルスの侵入を防ぎ、炎症を鎮めてくれます。喉や鼻などの不調を緩和します。

ヒノキの使用上の注意・禁忌事項

皮膚刺激が強い可能性があるため、特に敏感肌の方は注意して使用してください。
妊娠中は医師に相談をするか、使用を控えることがオススメです。

使用方法の注意点

アロマディフューザーでお部屋を森林浴空間にするもよし。
疲れた時の気分転換やリフレッシュにハンカチや空間にスプレーも。
アロマストーンなどに垂らしてお風呂に持ち込むと、ヒノキ風呂を体験できます。

今回はヒノキのアロマオイルの効果をご紹介しました。
血流を良くして、身体を内からほぐしながら、香りからリラックスさせてくれます。
疲れを感じていたり、不調を感じていたりする方はヒノキのアロマオイルを試してみてはいかがですか。

recommended posts

PAGE TOP