vol.059 ケアしているのに変わらない顔のたるみ。
もしかすると頭皮のたるみが原因かも。3分でできる簡単マッサージをご紹介

column

2021.01.12

SHARE

頬やフェイスラインが下がってきたと感じたら、それは顔のたるみサイン。顔のたるみは見た目の年齢を引き下げてしまうものです。
リフトアップのために、スキンケアに力を入れる方も多いのではないでしょうか。しかし、たるみが一向に改善しない……というあなたは、「頭皮」がたるんでいるのかも!

今回は、たるみの主な原因や顔を引き締めるために知っておきたいことなどを紹介していきます。

頭皮と顔の関係

身体は1枚の皮膚でつながっています。もちろん、顔と頭皮も1枚の皮膚でつながっており、頭皮がたるんでくると、その皮膚は当然、顔に下がってきます。髪の毛があるためわかりにくいですが、顔がたるむということは、頭皮からの影響である可能性が。
つまり顔のたるみが気になるからといって顔だけをケアしても、効果は出にくいというわけなのです。

なぜ頭皮がたるむのか

頭皮がたるんでしまう原因とは一体何なのでしょうか?

頭皮の筋肉

頭皮にも筋肉があります。
眉上辺りからゴールデンポイントへ向かう「前頭筋」。耳上にある「側頭筋」。後頭部にある「後頭筋」と実は頭皮の筋肉にも色々な種類があるのです。
前頭筋と後頭筋の間にあるのが「帽状腱膜」で、筋肉ではなく、帽子のように覆っている筋膜です。前頭筋・側頭筋・後頭筋をつないでいます。
これらの頭皮の筋肉がコリ固まることで顔のしわやたるみを引き起こし、帽状腱膜が伸びてしまうことで血行が悪くなります。

頭皮がたるむ原因

働く現代の女性は、パソコンやスマホを使用する時間が長く、目を酷使しがち。
そしてそれは、肩こりや頭痛にもつながります。このように血行不良やストレス、またそれだけではなく乾燥、睡眠不足、運動不足、偏食、紫外線などが原因で頭皮がコリ固まりたるんでしまうのです。
このコリを簡単にほぐせる方法があるなら、知りたいですよね。

やってみよう頭皮マッサージ

前頭筋をマッサージ

おでこの中間辺りから、両手の人差し指・中指・薬指を横におきます。
ゆっくりと円を描くようにマッサージし、おでこから前髪の生え際の頭頂部辺りまでクルクルとマッサージしていきましょう。真面目な人やロジックに物事を考える人は、この部分が硬くなりやすいです。じっくりマッサージしていきましょう。以外と痛かったりしませんか?

耳周りから頭頂部をマッサージ

耳の上に親指を当てて固定し、残りの4本の指を、頭頂部に置きます。
指の腹を使って頭皮をマッサージします。
4本の指をそれぞれ動かし、頭皮そのものを動かすイメージで、下から上へと30秒ほど行います。このとき、クルクルと動かしながら、イタ気持ちいいと思えるくらいの力でやるのがポイントです。
指でやるのがつらい方は、手のひらの下半分を耳上に当て、ゆっくりと円を描くように頭頂部に向かってマッサージしてもいいです。

後頭部をマッサージ

耳の真裏に親指を当てて固定し、残りの4本の指を、後頭部に置きます。
同じく、指の腹でクルクルと頭皮をマッサージします。頭頂部に向かってグリグリとマッサージしてみましょう。

こめかみから耳のあたりをマッサージ

手のひらの下半分を使って、マッサージをします。
こめかみから耳のあたりを押さえて、頭皮をずらすようなイメージで、クルクルと回します。

いかがでしたでしょうか。
マッサージはそれぞれ30秒ずつぐらいでも毎日続けると頭のコリやむくみがとれてすっきりとすることで、顔のたるみだけでなく、むくみも取れやすくなります。
また、マッサージをするときに、ごしごしとこすりすぎると、頭皮に刺激になってしまいますので、頭皮を動かすように行ってみてください。
また、併せて頭皮をケアするオイルや美容液をつけて行うと、頭皮や髪の乾燥も防げます。
ぜひ試してみてください。

ARGA Velvet Touch Mask<アルガ ベルベットタッチ マスク>のご紹介
みずみずしい、まとまりのある艶やかな髪へ
「生命の木」と言われるアルガンの木由来のオイルを配合した高保湿タイプのマスク。ダメージヘアにうるおいと栄養を与え、しっとり艶やかに。ドライヤーなどの熱から髪を守ります。

recommended posts

PAGE TOP