
生活を楽しむことにフォーカスする
2020年、おそらく全ての人が少なからず生活習慣の変化を感じ、同時に価値観も変化したかもしれません。
わたしの価値観の変化について、振り返ってみました。
去年、それこそ年末ギリギリまで、わたしの意識は常に海の向こう側にありました。
オーガニックコスメに関わる身として、メーカー本部が海外にあることも多いので出張で渡航することもあり、そして少しでもお休みがとれるときには大好きな一人旅を楽しみました。
初めて歩く街並みで、異なる言語を耳に過ごす数日間はわたしにとって最高に心地よいものです。
今年の夏にはポーランドに行き、アウシュビッツなど負の歴史にも向き合ってみようと決めていたものの、新型コロナウイルスはそんな計画を無かったことにしてしまいました。
新型コロナウイルスに対処するべく始まった、限られた行動範囲&新しい生活習慣を息苦しく感じたのは当然のこと。しかし、人というのはそんな中でも日々の暮らしをより良くしていきたいと願うもの。
自宅待機が推奨された初夏の頃、スーパーマーケットからバターや薄力粉、ホットケーキミックスが消えたのを見て、少しの困惑と同時に温かい気持ちにもなりました。
「みんな、お菓子を作ってる....!」
急に自宅にいる時間が増えたとき、わたしたちに出来ることと言えば、まずは作って食べるというシンプルな過ごし方だったのですね。
原始的で、人間らしくて...あの時のスーパーの品切れを愛しく感じたほどです。
油断を許さない世界情勢はまだまだ長引きそうです。
それが知らず知らずのうちにストレスとなって心まで疲れてしまわないように、小さい幸福感を大切にしていきたいと改めて決意しました。
引越しをしたこともあり、 「家で過ごす時間を快適にする」が最近のわたしのテーマでもあります。
昔は朝ごはんを食べないでギリギリまで寝ていたい!という時期もありましたが、朝しっかりエネルギーチャージをすると午前中から元気に動けるのを実感中。
チリビーンズにアボカド、トーストが最近のお気に入り。

そして友人や家族が訪ねてくるときは、英国風スコーンを焼いたりもします。
スコーンは粉の配合が肝!これも自粛期間中に時間ができたからこそ研究した、オリジナルのレシピ。

夫の趣味でもあるお酒が揃いはじめたので、自宅BARカウンター時間を楽しむこと。
スウェーデンの蒸留所で作られたベリーのお酒で、カクテルを作ってもらいました。

そして、昔も今も大切にしている美容法は、ちゃんと湯船に浸かること。シンプルですが体を温めることは心身を整えるためには本当に大切です!
温かいお湯に入ると心までリラックスできるのは、本能的にお母さんのお腹の中を思い出すからかも?と思っているほどです。
最近はヴィラロドラのバスソルトで肌をすべすべに整え、温め、ゆったりと気持ちまでほぐしています。ヘアケアブランドであるヴィラロドラが入浴料を販売開始したことは、実はとても大切なポイント。バスタイムそのものを上質な時間にすることが、必ず美しい髪にもつながっていくはずです。

気温もグッと下がってきました。季節を楽しみ、季節に応じたケアをして、生活そのものに自分なりの楽しみを見出していきましょう♪

自然の恵みが心と体に心地よいひと時をお届けします。
-
佐藤 香菜Freelance Branding Director
営業や撮影スタジオ勤務などの職種を経て2010年(株)マッシュビューティーラボ入社。
幼い頃から母親の影響で好きだったオーガニックコスメの仕事をすると決め、コスメキッチン店頭スタッフとして勤務を始める。3年間の間に店長職を経て、本社へ異動。
コスメキッチンの別業態 Biople by CosmeKitchen(ビープルバイコスメキッチン)を立ち上げ、ディレクターとして5年活動し、昨年独立。オーガニックやナチュラルをコンセプトに掲げる企業やブランドの企画・立案やコンサルティングを行なっている。世界中の魅力的なオーガニックコスメやフード、エコ雑貨を求めて旅する様子は、TVの密着番組や雑誌、本人が実体験に基づく言葉で綴るインスタグラム等で発信されている。
Instagram:kana_sato622
recommended posts
-
vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。ヒノキの香りが持つ特徴と効果効能は
2024.01.29
-
vol.381 アロマを活用して冬を乗り切ろう!冬のお悩みに合わせたオススメの香りを紹介
2023.10.30
-
vol.226 私たちの「幸せ」とは?今、求められるウェルビーイングという考え方
2022.05.31
-
vol.530 雨の季節を心地よく。東洋医学と旬の食材で心身をいたわる養生レシピ
2025.06.12
-
vol.516 地球と生きる日「アースデー」。アースデーから考える、地球を守るために私たちにできること
2025.04.11
-
vol.359 「リジェネラティブ農業」とは?世界で注目されている農法を知ろう
2023.08.04
-
vol.306 デトックスで毎日すっきり!基礎や効果を知って日々の生活にデトックスを
2023.02.14
-
vol.174 いつもの掃除をエコに!自然由来の成分でナチュラルクリーニングを
2021.12.16
-
vol.177 エコ意識を育てる5Rとは?地球を守る取り組みをはじめよう
2021.12.24
-
vol.408 日本人になじみ深い香りの1つ「ヒノキ」。ヒノキの・・・
column | 2024.01.29
-
vol.381 アロマを活用して冬を乗り切ろう!冬のお悩みに合わ・・・
column | 2023.10.30
-
vol.226 私たちの「幸せ」とは?今、求められるウェルビーイ・・・
column | 2022.05.31
-
vol.530 雨の季節を心地よく。東洋医学と旬の食材で心身をい・・・
column | 2025.06.12
-
vol.516 地球と生きる日「アースデー」。アースデーから考え・・・
column | 2025.04.11
-
vol.359 「リジェネラティブ農業」とは?世界で注目されてい・・・
column | 2023.08.04
-
vol.306 デトックスで毎日すっきり!基礎や効果を知って日々・・・
column | 2023.02.14
-
vol.174 いつもの掃除をエコに!自然由来の成分でナチュラル・・・
column | 2021.12.16
-
vol.177 エコ意識を育てる5Rとは?地球を守る取り組みを・・・
column | 2021.12.24