
リアル愛用品レポート
仕事柄、今までたくさんのオーガニック製品を使い、現在も日々進化するコスメの世界に魅了されているわたしがヴィラロドラに出会って約2年半。全ラインナップを実際に使ってみた中で特に長く愛用しているものを、今回はレポートしていきます。
まずわたしの髪の毛と頭皮の状態ですが、「毛量多め・クセ無し・太さ普通・頭皮乾燥気味・ブリーチ毛なのでややダメージあり」。もともと髪質に関しては特に悩みもなく、思う存分、様々なヘアスタイルを楽しんできました。ところが現在30代半ばになり、いくつかの変化が現れ始めました。
まず、もともと全く無かったクセが気になるようになってきたのです。後頭部が伸びてくるとなんだかうねりが気になる場所があり。  
そしてもう一つ。頭皮の乾燥に対して意識的にケアしていないと、逆に油分が過多になる傾向が目立ってきました。お顔のスキンケアと全く同じで、化粧水でしっかり保水している肌の方が水分&油分バランスが保たれるように、頭皮も必ず水分補給が必要ということはわかっていたけれど、それをサボった日はベタつきが気になる。
そこで、最近のヘアケア愛用品はこちらをセレクト。
① アーマ リフレッシング シャンプー
② アルガ ベルベットタッチ マスク 
③ カミラ モイスト スキャルプ ローション

頭皮はさっぱりさせたい、毛先は保湿したい、バランス重視派には嬉しいのがアーマ リフレッシング シャンプー 。これで洗った日は1日中頭皮のスッキリ感が持続。暑い夏の日々もこれで乗り切りました。ヘアマスクは断然アルガが好き!その名の通りアルガンオイル  (※)が配合されていて、洗い流した後の独特のツルツルした手触りに大満足の仕上がりです。
そして、タオルドライ後の頭皮ケアには、カミラ モイスト スキャルプ ローションを頭皮にプッシュ。特に日光に当たっている分け目の部分を中心に、コリやすい側頭部にもこれをつけて軽くマッサージ。このアイテムの良いところは中身だけではなく、ノズル部分がとっても優秀でプッシュした時に頭皮に液体がしっかり届くこと!ピシャッと狙い撃ちできているような使い心地が気に入っています。
髪を乾かした後はスタイリング♪
最近ヘアアイロンで少しだけ毛先を巻くスタイルがお気に入りなので、熱から守ってくれるアイテムは欠かせません。
※アルガニアスピノサ核油(保湿成分)

リベル ワックス、リベル グロスジェル、リベル オイル、リベル ミルク ・・・
全種類を愛用していますが、髪を巻かない日やおでこをあげた一つ結びはストレートの質感にツヤを出し、キリッとカッコよく決まるリベル  グロスジェル を。
アイロンで巻いてふんわりとした質感にしたい時はリベル ミルク を馴染ませたあと、少量のリベル ワックス を重ねづけ。
年を重ねてますます、自分の髪の毛を好きになるということはとても大事だと感じています。そしていつまでも自分の気分を上げるために様々なカラーやヘアスタイルを楽しんでいきたいものです。わたしが様々なヘアスタイルを楽しんでいると、周りの友人や仕事仲間から、わたしもやってみたい!とか、とっても似合ってる!なんて褒めてくれる言葉を聞くことができますが、そんな時は言ってくれているご本人の目がキラキラしているのも印象的。
これからもヴィラロドラと共に、オーガニックな美しさを追求していきたいです。


Instagram:kana_sato622
で発信し幅広い層の女性から支持されている。
recommended posts
- 

vol.079 ココロと体に癒しを。森林が私たちに与えてくれるパワーとは
2021.03.12
 - 

vol.417 精油(エッセンシャルオイル)の保管方法。最適な保管場所と保管方法を知ろう
2024.03.19
 - 

vol.041 「アーユルヴェーダ」を知って暮らしと生き方を見直そう<後編>
2020.10.29
 - 

vol.468 美容やダイエットで人気のスーパーフード「アサイーベリー」。その効果とアサイーボウルの作り方
2024.10.31
 - 

vol.320 アロマの香りで上手に花粉症対策を!つらい症状を和らげるアロマのチカラ
2023.03.24
 - 

vol.421 「花の王」とも呼ばれるジャスミン。甘くてエキゾチックなジャスミンの香りの魅力
2024.04.12
 - 

vol.161 食べるものは自分への投資!「現代型栄養失調」が増えている現実!?
2021.11.10
 - 

vol.497 パリ協定と日本の取り組みは?地球を守るために私たちができること
2025.02.03
 - 

vol.377 酵素玄米って玄米と違うの!?酵素玄米のメリット・デメリット
2023.10.18
 
- 
vol.079 ココロと体に癒しを。森林が私たちに与えてくれるパ・・・
column | 2021.03.12
 - 
vol.417 精油(エッセンシャルオイル)の保管方法。最適な保・・・
column | 2024.03.19
 - 
vol.041 「アーユルヴェーダ」を知って暮らしと生き方を見直・・・
column | 2020.10.29
 - 
vol.468 美容やダイエットで人気のスーパーフード「アサイー・・・
column | 2024.10.31
 - 
vol.320 アロマの香りで上手に花粉症対策を!つらい症状を和・・・
column | 2023.03.24
 - 
vol.421 「花の王」とも呼ばれるジャスミン。甘くてエキゾチ・・・
column | 2024.04.12
 - 
vol.161 食べるものは自分への投資!「現代型栄養失調」が増・・・
column | 2021.11.10
 - 
vol.497 パリ協定と日本の取り組みは?地球を守るために私た・・・
column | 2025.02.03
 - 
vol.377 酵素玄米って玄米と違うの!?酵素玄米のメリット・・・・
column | 2023.10.18
 









